ポッと 芽が出る うたが出る♪

Violinレイトスターター”ぽっとめ”の 日々のあれこれ。

お礼参り

2017-12-30 01:56:00 | 日記


昨日 12月29日は 誕生日でした。

何年か前までは、誕生日が来るのが怖くてたまりませんでした。

子どもの頃は、年末の忙しさのために、私の誕生のお祝いは、2月11日の弟の誕生日と一緒でした。

なので、実際の私の誕生日は なにもありませんでした。

経済的に厳しい中でも、弟と一緒であろうが、お祝いしてもらったのですから、それだけでも有難いことなのですが、

私にとっては、親の愛の確認日みたいなところがあり、せめて「おめでとう」のひと言くらいは欲しかった。

今から思えば、当時は 私はもちろんのこと、親の無知もあり、ネグレクト状態だったのでしょう。



ほぼ365日24時間、人様のことを心配して 人様のために自分を失くして生きていたので、

せめて 誕生日くらいは、自分が主役になりたかった というのが 当時の私の想いです。

つらい誕生日が 何回も 何十回も続きましたが、

幸い、私は勉強することが大好きでしたので、いろんな人の本を読んでいるうちに、

自分の誕生日の捉えなおしができるようになりました。

それからというもの、「誕生日には近くの神社へ感謝のお参りをする」という日にしました。



その頃は、近所にとても心地が良い 静謐とした神社があり、何かこころに引っかかるものがあり辛くなると

一人で 家を抜け出し、こっそりお参りしていました。

銀杏並木に囲まれた参道を歩いていると 少しずつ心が洗われ、

神様の前に立つ頃には、悩み事はどうでもよくなって

ただ、無心で お参りして

スッキリして帰ってくることが多かったです。



そういうことが積み重なっていくうちに 少しずつ 変化していき、

今は、自分の誕生日には ここまで 生きてこれたことへの 万物に対する感謝をする日になり、

一宮までお参りすることが出来る環境になりました。

母からは、毎年 お歳暮で 私の好物が届き、家族みんなで いただけるようになりました。



私のような ちっぽけな体験からいうのもなんですが

神様には お願い事をするのではなく、無心か あるいは 感謝の気持ちだけをささげることなんだなぁと思います。

あとは、自分の行動次第。



「自分の行動次第」と言いましたが、

これも 行動できるか否かも、大変難しいということも体験済みで、

行動できる環境にいられることに 本当に感謝です。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。