Stay Gold・鍼灸整復一花院・ 若杉昌司

鍼灸整復を生業として、食べること・歩くこと・生きることを大事にしている自由人

ミツバに思うツボ

2017-05-25 15:56:20 | 東洋医学
今週の月曜日に
お袋が鍼治療にやって来て
治療費のかわりに
朝採り野菜をおいて帰った

自分の身体は
自分が選んだ食べ物で出来ている

の持つパワーを
独特な青々しい香りとシャキシャキ感を
思う存分楽しむことにしよう

90近くで両親ともに元気で暮らしている
ありがたい限りだ

23日お昼:ミツバのオムレツ丼
口の中も
青空も
ラジオから流れてくる軽快な音楽も
清々しさが身上剛志

※僕的注釈
  【食材】ミツバ
     【所属】セリ科ミツバ属
         日本原産
     【成分】カロテン・カリウム
     【五気】温
     【五味】辛
     【効能】運動後筋肉疲労早期回復
         免疫力向上
         呼吸が楽になる
         リラックス効果

医食同源
ミツバと同じ効能のツボ
  【経穴】足三里(あしさんり)
     【所属】足の陽明胃経
     【取穴】犢鼻の下3寸、
         脛骨外縁より約1横指
     【筋肉】前脛骨筋
     【効能】理脾胃(温中祛寒)
         調気血
         補虚弱
         呼吸が楽になる
         リラックス効果
         
  【経穴】復溜(ふくりゅう)
     【所属】足の少陰腎経
     【取穴】内踝尖端とアキレス腱を
         結ぶ線の中点、陥凹中、
         上直二寸
     【筋肉】後脛骨筋
     【効能】調腎気
         呼吸が楽になる
         リラックス効果   
         
  【経穴】人迎(じんげい)
     【所属】足の陽明胃経
     【取穴】喉頭隆起の傍ら1.5寸
         胸鎖乳突筋の前縁
     【筋肉】胸鎖乳突筋
     【効能】調気血
         利咽喉
         呼吸が楽になる
         リラックス効果
         
公益社団法人 大阪府鍼灸師会
スポーツ鍼灸プロジェクトチーム 若杉昌司
東洋医学ランキングへ    

13:56~14:11 矢田寺参道~矢田寺

2017-05-25 07:03:01 | ノルディックウォーキング
かなり下りてきたようだ
鉄線が張られている

動物との共存が
難しくなってきている山は多い
            矢田寺参道


間もなくというところで
女将に出会った
級友のように話がはずむ

寄りたいところだが
申し訳なく
また来ますと
お辞儀をする
            無心庵


感無量
            矢田寺


街道をゆく 2017/5/4 
法隆寺~松尾寺~矢田寺~發志禅院
Hartwig Gauder Power Walking Association Instructor 若杉昌司
散歩・ウォーキングランキングへ