Stay Gold・鍼灸整復一花院・ 若杉昌司

鍼灸整復を生業として、食べること・歩くこと・生きることを大事にしている自由人

シンスプリント予防 8/21

2017-08-22 12:39:30 | パワーウォーキング
 祓え給え
 清め給え
 神(かむ)ながら守り給い
 幸(さきわ)え給え

            上河川敷 千人塚


坂道の上りは
車ならば
チェンジを1速、2速落して
アクセルを踏み込む
足関節でいえば
前脛骨筋をしっかりと働かせて
しっかりと大地を捉え
後脛骨筋をしっかりと働かせて
しっかりと大地を蹴る

坂道の下りは
車ならば
チェンジを1速、2速落して
エンジンブレーキとブレーキを掛ける
足関節でいえば
前脛骨筋をそっと働かせて
そっと大地を捉え
後脛骨筋をそっと働かせて
そっと大地を蹴る

下腿の筋肉に柔軟性と持久力を備えるには
上り下りの練習を繰り返すしかない
山にこだわって
アップダウンの起伏を楽しめたら
なお良い

            下河川敷 第6坂


 先の戦争も
 たび重なる天災も
 決して忘れてはならない
 合掌

            上河川敷 千人塚
  
街道をゆく  2017/8/21 淀川左岸河川敷
Hartwig Gauder Power Walking Association Instructor 若杉昌司
散歩・ウォーキングランキングへ

脊柱管狭窄症 症例Ⅰ 8/17来院

2017-08-22 08:44:22 | 東洋医学
50歳代、男性、会社員。
昨日の予約の際に2日連続の理由を聞くと、
同僚が手術で2,3ヶ月休む分、
多忙になるので、
痛くならないように
来れるときに来たいとのこと。
仕事に真面目に取り組み、
他人を思いやることのできる人は、
自分の身体も大切にするもんだと、
健康が一番と
改めて思い知ることができた。

肩甲骨内側のツボ:膏肓、
腰のツボ:腎兪、気海兪、大腸兪、
     関元兪、腰眼、
膕(ひかがみ・膝の裏)のツボ:委中を中心に
マッサージで治療点(ツボ)を探る。
腰のツボ:命門、腰陽関、
     十七椎下を整復し、
痛み・痺れの箇所を確認しながら
腰背部、股・膝・足関節のストレッチをし、
施術を終えました。

マッサージ・ストレッチの際に
問診をしながら、
今日の身体の具合を診て、
施術方針を決めていきます。

今日は特別な変調はなく
順調に回復していると感じました。

公益社団法人 大阪府鍼灸師会
スポーツ鍼灸プロジェクトチーム 若杉昌司
東洋医学ランキングへ