石のおはなし

太古から人々を魅了してきた地球からの贈り物パワーストーン☆
不思議な石の世界をすこし覗いてみましょう…

第12回 ラトナラジー~ruby☆* ルビー

2007年08月04日 | ルビー

「所持者を不死身にさせるルビーには
 永遠の焰(ほのお)が閉じ込められていて、
 その火はどんな衣類でも
 中から光が通り抜けるし、
 水の中に入れると水が煮え立つ」

「今から2千年ほど前に
 一頭のドラゴンが三つの卵を
 産み落としました。

 その第一の卵から異教徒の王が生まれ、
 第二からは中国の皇帝、
 第三の卵からはルビーが生まれた」

古くからルビーの本場である
ビルマ(現ミャンマー)には、
こんな伝説が伝えられています。

このルビーの不死身伝説や、
「王」や「皇帝」誕生に結び付けた
伝説の本場は古代インドとされています。

古代からインドでは ルビー
「ラトナラジー(サンスクリット語で『宝石の王』)」
または「ラトナナヤカ(宝石の首領)」と呼び、
珍重・愛好して、他のどんな宝石よりも
大きな価値を置いていました。

紀元前1200~1000年ごろ
インド最古の宗教的な文献で、
自然現象の神格化を基本とし、
その神々に対する賛歌といわれる
『リグ・ヴェータ』によると、

「不老不死の永劫(カルパ)の木に
たわわに熟した果実はルビーにたとえられ、
クリシュナ(ヴィシュヌ神の化身として
 インドで広く親しまれている神様)に

ルビーを献上して参拝するものは、
今度生まれ変わる時は力のある国王になれる」
と著されています。

また、古代の『医術の本』に、
ルビーが肝臓や風邪に効くことに加え、
「ルビー不老長寿液」のことが
記されていることからも推測できます。

古代インドにおける ルビーの価値観は
その効力が半端でないことに驚かされます…☆*


ルビー
星座石では 牡羊座、蠍座の守護石、
獅子座、射手座、魚座の副守護石に、

日本、イギリス、アメリカでは7月の誕生石
フランスでは3月の誕生石に、

結婚記念石には 40周年の 「紅玉婚」として、
また、40周年から神聖な12年後を迎えた
夫婦の記念日を 「星条紅玉婚」と称して、
ルビーの中でも希少とされる
「スター・ルビー」 が選ばれています。


powerstone gonpa
http://gonpa.org