お庭の出来事3(つづきです)

2005年5月5日から始めたブログの続きです。

春の良い天気。キキョウソウがありました。

2024年05月17日 | 

今日は青空が広がった良い天気。空気が乾いていたので少し気温高めでしたが過ごしやすい日でした。

庭の片隅で咲いていたのはキキョウソウ。雑草ですが、小さなキキョウのような花です。

アマリリスは 新入りのアイキャッチャーが咲きました。

バラは、アンティーク調のレッドレオナルドダビンチが一輪開花です。綺麗。

 

プリンセスヴェールも。良く見ると蕾が沢山。ラ・マルセイユは次々と開花しています

 

ツルバラのキングローズも花が沢山になってきました。

アジサイも咲き始めました。(と言ってもガクですが)

 

ナデシコが増えています。通常サイズの赤い花も開花。大輪のナデシコ ストロベリーもいっぱい。

栄養系ペチュニア ビバ2 ホワイトペインとちょっと珍しい色のニチニチソウ

 

巨大輪ゼロクリサム  ジャンボ コロロ。イエローとピンクグラデーション。花が大きくなってきました。

  

ヘリクリサム(ブラクテアンサ):モハベ はオレンジ↑と白。 ミヤコワスレはそろそろ終わり。

 

ラナンキュラスのルージュ・ルージュがまた咲き始めました。他にもラナンキュラスが咲いています。

 

↓ 5/23

サボテンはマミラリア ブカレンシスの小さな花が咲きました。

夕方にやってきたのは、イソヒヨドリ。良い天気で月が綺麗。月齢は9です。

 


コメント    この記事についてブログを書く
« 今晩は天気に、昨日は凄い雨... | トップ | 曇り空~花は春から初夏の準備に »

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事