![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2447.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/50/4404b91b33b3ecb3ea43a76db25b34ec.jpg?1735967089)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/bb/f54d5628713db18663c3a3b9d70a5c66.jpg?1735701748)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
あなたの街のパソコン・スマホ・タブレット教室
**********************
パソコンじゅく自治医大駅前教室
0285-40-1191
〒329-0403
栃木県下野市医大前3-2-13-2-201
JR宇都宮線 自治医大駅から徒歩1分
ツタヤさん隣り
**********************
あなたの街のパソコン・スマホ・タブレット教室
**********************
パソコンじゅく自治医大駅前教室
0285-40-1191
〒329-0403
栃木県下野市医大前3-2-13-2-201
JR宇都宮線 自治医大駅から徒歩1分
ツタヤさん隣り
**********************
幼稚園の時から教室に通っているR君は、この春中学生になりました難関中学を見事合格し、忙しい中学生活の中でも教室に通い続けています。
今日はExcelで関数の学習です。大人の課題にチャレンジ
プログラミングが学校の授業でも実施され注目が集まっていますが、高校・大学に行くとプログラミングだけではなくOffice(Word・Excel・PowerPint)の操作が必須です。
当教室ではいろいろなパソコン学習を通して、総合的にパソコンが使えるようになります。
大学に進学した生徒さん、就職した生徒さんは、Officeをちゃんと習っておいて良かった!資格まで取っておいて良かった!とお声を多数いただいております。
何より楽しみながら学ぶことを大切にしています
R君は、最近『パソコン検定』のタイピングテストで見事100点満点を取りました
素晴らしいですね。継続は力なり。ですね
あなたの街のパソコン・スマホ・タブレット教室
**********************
パソコンじゅく自治医大駅前教室
TEL 0285-40-1191
〒329-0403
栃木県下野市医大前3-2-13-2-201
JR宇都宮線 自治医大駅から徒歩1分
ツタヤさん隣り
**********************
『はじめての電子マネー講座』を行いました
まずは、自分のスマホにPayPayをインストールして、登録するところから実習します。今回はクレジットカードや銀行口座を登録せずに電子マネーを使う方法を実習します
スマホにPayPayを入れて、画面の説明と基本操作の練習をしましたその後には実際にお店で現金をPayPayにチャージし、お買い物をしてスマホで支払いをしました
セブンイレブンのATMで1,000円をチャージする練習。他のお客様がいない時を見計らって、みんなでチャージの手順を確認しながら実習します。
1,000円分チャージできたら、今度はお買い物です。レジに並んで、スマホを店員さんに見せてお支払い初めての時にはドキドキしますよね
でも大丈夫
講師が近くで見守っています
無事に支払い完了ですみなさん頑張りました
この実習をきっかけに少しづつ電子マネーに慣れてゆきましょう。
年齢は問いません。ちゃんと使いこなせるまでじっくり学べるパソコンスマホ教室です
あなたの街のパソコン・スマホ・タブレット教室
**********************
パソコンじゅく自治医大駅前教室
TEL 0285-40-1191
〒329-0403
栃木県下野市医大前3-2-13-2-201
JR宇都宮線 自治医大駅から徒歩1分
ツタヤさん隣り
**********************
大変ご無沙汰しております。
久々の投稿でございます。
春爛漫今日はお天気も最高
桜満開
そこで、スマホをもって生徒さんとご近所にお花見に行きましたよ
スマホで桜を上手に撮影する方法を練習しました
青空をバックに桜が映えますちょっと足を延ばして「尼寺」の花見会場へも行ってみました。
尼寺のお花見会場です。お店もたくさん出ています
下野市のキャラクター(まろにえーる?)のタクシーが展示されていました。
花見会場にある「しもつけ風土記の丘」に行ってみました♪無料です。
立派できれいな資料館でした
昔の装束素敵ですね
興味津々!じっくり見学しました。
記念スタンプを押す生徒さん
見事な桜を見て、資料館で学んでとても楽しいお花見となりました
あなたの街のパソコン・スマホ・タブレット教室
**********************
パソコンじゅく自治医大駅前教室
0285-40-1191
〒329-0403
栃木県下野市医大前3-2-13-2-201
JR宇都宮線 自治医大駅から徒歩1分
ツタヤさん隣り
**********************
あなたの街のパソコン・スマホ・タブレット教室
**********************
パソコンじゅく自治医大駅前教室
0285-40-1191
〒329-0403
栃木県下野市医大前3-2-13-2-201
JR宇都宮線 自治医大駅から徒歩1分
ツタヤさん隣り
**********************
みなさん素敵なスマホポーチができました☆
Wordでデザインを作成し、アイロンプリント用紙に印刷。アイロンでポーチに仕上げました!
とても上手です
あなたの街のパソコン・スマホ・タブレット教室
**********************
パソコンじゅく自治医大駅前教室
TEL 0285-40-1191
〒329-0403
栃木県下野市医大前3-2-13-2-201
JR宇都宮線 自治医大駅から徒歩1分
ツタヤさん隣り
**********************
あなたの街のパソコン・スマホ・タブレット教室
**********************
パソコンじゅく自治医大駅前教室
0285-40-1191
〒329-0403
栃木県下野市医大前3-2-13-2-201
JR宇都宮線 自治医大駅から徒歩1分
ツタヤさん隣り
**********************
今年の授業が始まりましたみなさんの元気なお顔が拝見できてうれしいです
教室内もすっかりお正月の雰囲気です。
休憩スペースの出窓にヤッコ凧が飛んでいまーす
テーブルセンターには干支のうさぎちりめん細工のおせちの置物
生徒さんにはお年賀に神田明神の境内でいただいた、「おまいり豆」をプレゼントこれがなかなかの美味!
みなさまにご利益ありますように
今年も一年よろしくお願いいたします。
あなたの街のパソコン・スマホ・タブレット教室
**********************
パソコンじゅく自治医大駅前教室
TEL 0285-40-1191
〒329-0403
栃木県下野市医大前3-2-13-2-201
JR宇都宮線 自治医大駅から徒歩1分
ツタヤさん隣り
**********************
あなたの街のパソコン・スマホ・タブレット教室
**********************
パソコンじゅく自治医大駅前教室
0285-40-1191
〒329-0403
栃木県下野市医大前3-2-13-2-201
JR宇都宮線 自治医大駅から徒歩1分
ツタヤさん隣り
**********************
70代Sさんと80代のKさん
でApple Watchの授業を行いました
Kさんは初めてのApple Watchですので、初期設定から一緒に行いましたまずはお手持ちのiPhoneと繋げるペアリングを行います。
充電の方法や基本的な画面の設定をご案内しました。そして、心拍数や心電図の測り方なども練習します。
もし、自宅や出先で激しく転倒し誰も助けてくれる人がいない状況で、動きが確認されない場合はApple Watchが救急に自動で電話をし場所を知らせます。もしくはあらかじめ登録した家族などの緊急連絡先に自動で連絡します。
お一人暮らしのご年配の方にはぜひ持っていてほしいApple Watch。実際に使われているご年配の生徒さんからはとても好評です。
私の知り合いの先生のお話です。
ある日Apple Wachに「心房細動を示唆する不規則な心拍が見られる」ので、「医師による心房細動の検査を受けていない」場合は「是非医師の診察を受けるように」と表示が出たそうです。
この日速やかに かかりつけ医の病院で診てもらうと、確かに「心房細動(不整脈)」が出ているとの診断でした。このApple Watchの表示状況等を医師に説明すると「AIの診断の的確さに」びっくりされそうです。
自覚症状がなかったため、Apple Watchの「速やかに的確な警告」による「驚きと命拾い」を実感されたそうです。
この話を聴いた時には、Apple Watch すごい と思いました。
小さいながらもたくさんの機能を備えています。授業ではわかりやすく使い方をお教えします
Googleからも初のスマートウォッチ「Pixel Watch」が秋に登場するそうです期待大です
あなたの街のパソコン・スマホ・タブレット教室
**********************
パソコンじゅく自治医大駅前教室
TEL 0285-40-1191
〒329-0403
栃木県下野市医大前3-2-13-2-201
JR宇都宮線 自治医大駅から徒歩1分
ツタヤさん隣り
**********************