2015年7月29日、Windows 8.1の後継となる新しいOS「Windows 10」がリリースされました。
Windowsとは、OS(オペレーティングシステム)の一つで米マイクロソフト社が開発したOSの商品名です。
では、OSとはどのようなものなのでしょうか?
パソコンは、基本的に、ただの箱にしかすぎません。
このただの箱を、キーボードを入力して文字を反映させたり、マウスを動かしてポインタを移動させたり、モニタを表示させたり、CD-ROMを動かしたりと、パソコンとして基本的な動作を行ってくれるソフトの事を、オペレーティングシステム(OS)といいます。
だから、ただの箱にはOSがないと使えません。たとえエクセルや、ワードなどのソフトが入っていたとしても、パソコンにOSが入っていないと、全く使うことができません。(OSが入っていないと、起動もしない。マウスも利かない。キーボードの操作も反応しません)
OSにはいろいな種類があります。一番有名なのは、Windowsです。8.1や7、XPやVistaなどモデルチェンジを繰り返しています。そして今年の7月29日にWindows 10」が新発売になったのです。
Windows10の特長として、8.1でなくなってしまった「スタートメニュー」が復活します。
データが検索しやすくなったり、文字が見やすく綺麗になります。
インターネットを見るソフトは、これまでのWindowsではIE(InternetExploler)というソフトでした。これが、Edgeというソフトに変わります。
仮想デスクトップというものが使えるようになりました。複数のソフトを同時に使いこなすのに便利です。
数々の新機能を備えるだけでなく、Windows 8.1およびWindows 7からは無料でアップグレード可能(2015年7月29日~2016年7月28日の1年間限定)と、今までにない特徴を持っています。
実際にアップグレードを実施したユーザーの情報によりますと、 アップグレード(更新書き換え)に数時間~数十時間かかるようです。
教室では、しばらく状況を見極め、一番良いタイミングでご希望の生徒さんにアップグレードの操作を行う予定です。
もうしばらくお待ちくださいませ