この春高校を卒業されたR君が、今まで数々のパソコン資格試験に合格した功績をたたえられ「全国情報技術教育研究会」より学校を通じて表彰されました
おめでとうございます
それだけでなく、高校からも全校生徒で唯一R君だけ「多資格取得賞」を受賞しました 頑張った努力が多くの方々に認められ、本当に嬉しく思います
中学2年生から、教室で5年間パソコンを習いに毎週来ていたR君。習い始めた頃は、基本をしっかり身に付けワードやエクセルを楽しみながら課題を作っていました。基本がしっかり身についていないと、応用的な操作に入った時につまづきやすくなってしまいます。R君のペースで、しっかり基本が身についたと思います。時には、大好きなアニメやゲームの話をしたり、将来何になりたいかなぁ。と、将来について話をした時期もありました。
高校生になると、学校帰りに教室へ来て習うようになりました。高校男子はいつも腹ペコ教室で軽食を用意しておき、授業前に食べさせてから始めます
ある日の焼きそばパン↓です。大きいでしょ(笑)。お腹すいていると集中できないもんね
講師は時として母親目線です
彼が高校卒業後、進学しても就職してもパソコンスキルが彼の力になるように検定受験をすすめました。高校3年間アルバイトもしながら自分のペースで無理なく資格が取得できたと思います。いつの間にかパソコンマスターになっていましたね努力の賜物です。
彼が好きなこと、あこがれていることなど普段から話を聞いていくうちに夢が具体的にみえてきました。高校3年生になると、その夢がはっきりしました。そして、見事自分の夢へ通じる学校への進学が決まりました
受験中でもパソコン教室を休むことはありませんでした。
いよいよ4月からは新しい暮らしと学びが始まります将来、夢にみていた職業の中でパソコンや情報処理の分野で活躍されることでしょう
自分に自信をもっておおいに学んでください。講師一同、これからの君の人生をいつまでも応援しています
R君、ご卒業と受賞おめでとうございます
卒業式の日なのに、教室にきてくれてありがとう
栃木に帰ってきたときには、いつでも遊びにおいで~
あなたの街のパソコン・スマホ・タブレット教室
**********************
パソコンじゅく自治医大駅前教室
0285-40-1191
〒329-0403
栃木県下野市医大前3-2-13-2-201
JR宇都宮線 自治医大駅から徒歩1分
ツタヤさん隣り
**********************