![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ad/ca3a600ca7ae155c87a55d78a542a5d5.jpg)
お知り合いの方が作ってくださったそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c8/77443f1c0ba5891284cf0d414ea448c9.jpg)
ブリザードフラワーは、ずっと色あせず枯れないお花です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_plumeria.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_plumeria.gif)
ずっと飾らせていただきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
すみれさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
ジュニアクラスの子供たちで壬生町おもちゃ博物館で開催されている『チームラボアイランド』に行ってきました
世界で200万人を動員した「チームラボアイランド―学ぶ!未来の遊園地―」は、大変な人気でした
予約の時間になり、おもちゃ博物館内の開場へ。黒幕の中に入ると暗い室内の壁一面がスクリーンになっていました。ワクワク
まずは「光のボールのオーケストラ」へ大きくて光るボールがたくさん
きれいです
子供たちがボールを触るたびに色が変わります
「まだかみさまがいたころのものがたり」壁面の大型スクリーンには様々な動物が登場します。手で触るといろいろな反応をします。
「小人が住まうテーブル」に子供たちは夢中
まーるいテーブルに光の小人たちが遊びに来ます。手で触ると、動いたり、広がったり、燃えたりします。
光がパーッと散らばると、夢中で手で追っていました
「お絵かき水族館」
まず、魚やクラゲ、タツノオトシゴなど海の生き物を自由に描きます。
それを、以前教室の授業でも使ったスキャンスナップで描いた魚の絵を読み取ります。(下はスキャンスナップの授業の様子)上から読み取るタイプのスキャナですね
そうすると、すぐに壁面のスクリーンの水族館に自分の書いた魚が泳ぎだします
ゆらゆら~、自由な発想の海の生き物たちが生きているみたいに動きます。
みんなが描いたお魚たちを巨大なスクリーンから探し出すのに必死ですどこ~??
画面上の餌をあげると、魚たちが一斉に集まってきます
「天才ケンケンパ」はまるで水の上でケンケンしているみたいでした
時間はあっという間に過ぎてゆき、気づけば閉館時間。
楽しかったね~ワクワクしたね~
すべては発想+技術
から生まれる
ジュニアクラスのみんなが、いつか素敵なプログラムを作り出す日を楽しみにしています
あなたの街のパソコン・スマホ・タブレット教室
**********************
パソコンじゅく自治医大駅前教室
0285-40-1191
〒329-0403
栃木県下野市医大前3-2-13-2-201
JR宇都宮線 自治医大駅から徒歩1分
ツタヤさん隣り
**********************
訪問授業にて、ひーちゃん様より教室20周年のお祝いのケーキを頂戴いたしました ありがとうございます
とーーーーーっても素敵で美味しそうなケーキ感激です
きゃ~嬉しい
いつもいつも心づくしのおもてなしをしてくださり感謝しています。今日も奥様の美味しいスペシャルコーヒーとお菓子をいただきました。ご馳走様です
今日はインターネットバンキングで、iPad(アイパッド)から口座振り込みの練習をしました。バッチリお振込み完了しました
来週入手されますiPhone(アイフォン)についても少し説明をさせていただきました
奥様手作りマンゴームース美味でした~
まるで20歳のお誕生日気分です
素敵なお祝いをありがとうございます
これからもひーちゃん様ご夫妻のタブレットやスマートフォンが、便利に楽しく
また様々なボランティア活動のお役に立ちますようお手伝いできれば幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。
あなたの街のパソコン・スマホ・タブレット教室
**********************
パソコンじゅく自治医大駅前教室
0285-40-1191
〒329-0403
栃木県下野市医大前3-2-13-2-201
JR宇都宮線 自治医大駅から徒歩1分
ツタヤさん隣り
**********************
本日で『パソコンじゅく自治医大駅前教室』は20周年
これもひとえに生徒様、卒業生のみなさまのおかげでございます。心より感謝申し上げます。
延べ6,000名以上の生徒様に、パソコン・デジカメ・スマートフォン・タブレットを楽しく学んでいただける教室として、ずっと変わらぬスタッフで開講してまいりました。
私どもは、パソコン・デジカメ・スマートフォン・タブレットの知識や操作をお教えするだけでなく、操作を習得することで生徒様が職場で便利に効率よくお仕事ができるよう、ご家庭で楽しく活き活きした生活が送ることができるよう、 生徒様の利益や幸せにつながるお手伝いをすることを目標にしてまいりました。
年齢を問わず初心者の方にも優しく楽しくわかりやすい教室、皆様に愛される教室を目指して、スタッフ一同頑張りたいと思います。
どうぞ、これからも「パソコンじゅく自治医大駅前教室」をよろしくお願いいたします。
スタッフ一同
あなたの街のパソコン・スマホ・タブレット教室
**********************
パソコンじゅく自治医大駅前教室
0285-40-1191
〒329-0403
栃木県下野市医大前3-2-13-2-201
JR宇都宮線 自治医大駅から徒歩1分
ツタヤさん隣り
**********************
日曜日朝8時クラスのみなさまから教室20周年のお祝いに、かわいらしいお花の鉢植えをいただきましたわ~
素敵
ありがとうございます
日曜日朝8時クラスの皆さんは全員17年以上前に入会された、生徒さんが集まるベテランクラス私が新米講師だったころからずっとお付き合いをして下さっています。このクラスの皆様には、何かとご協力いただきいつも感謝しています
「長老クラスだね~」とゆみちゃん(笑)
みなさん職場ではバリバリ活躍されているキャリアウーマン お仕事に対する姿勢は見習うことばかりで、皆さんを心から尊敬しています。
18年近く、日曜日の朝8時にパソコンを勉強する…なかなかできるものではありません。
「継続は力なり」と言いますが、その通り 実践されている日曜朝8時クラスの皆さん。素晴らしいです
京都好きなとこ。生活全般の考え方などで私と気の合う(と私が勝手に思っている
)みっちゃん
18年ずっと変わらない若さとやさしさ
はこの方の宝物です。本当にすごい
えっちゃん
いつもほんわか温かい会話ががとっても面白い
いつも相手を励ます言葉を忘れない
ゆみちゃん
皆様のお心遣いに感謝しています。
これからも皆さんのお役に立てますよう、頑張りますのでよろしくお願いいたします。
あなたの街のパソコン・スマホ・タブレット教室
**********************
パソコンじゅく自治医大駅前教室
0285-40-1191
〒329-0403
栃木県下野市医大前3-2-13-2-201
JR宇都宮線 自治医大駅から徒歩1分
ツタヤさん隣り
**********************
教室に電報が届きましたあーみ様からです
なんと可愛いキティちゃんのぬいぐるみ電報です
お祝いのメッセージ大変感動いたしました。私の娘が喜びそうな電報を選んでくださったそうです
いつも子供達にまでお気遣いをいただき誠にありがとうございます。
卒業生の石川様から教室20周年のお祝いのお花が届きました。誠にありがとうございます
素敵なメッセージをありがとうございます
石川様は、毎年シンビジウムの鉢を何種類もお持ちくださり教室を華やかにして下さいます。いつもありがとうございます。
心より感謝申し上げます。
金曜日10時クラスのティータイム
たえちゃんからお庭に咲いた白いミニバラ(素敵
)
あーみちゃんから日本橋のカシス緑茶&ガトーフェスタハラダのラスク(大好き
)
ひろちゃんからユニバーサルスタジオジャパンのキティちゃんクッキー(行ってみたーい
)
みなさんのお土産話も最高豪華で素敵なティータームです
みなさんいつもありがとうございます
今日は授業で、パソコンへ音楽を保存する方法と、その音楽でオリジナルベストCDを作る方法をご紹介しました
あなたの街のパソコン・スマホ・タブレット教室
**********************
パソコンじゅく自治医大駅前教室
0285-40-1191
〒329-0403
栃木県下野市医大前3-2-13-2-201
JR宇都宮線 自治医大駅から徒歩1分
ツタヤさん隣り
**********************
月に2回の絵手紙教室今日は『みょうが』を描きました
みょうがの花って、こんな花なのですね~、よく知りませんでした
白い花って難しいのよね~、ついつい色を塗りたくなるのですが、白い部分は塗らないように注意なのです。
たえちゃん今日も2枚同時描きですすごい
みょうがを描きながらみょうが料理を習いましたなるほど
お料理上手のなおちゃんからいろいろ教わりました
合間に健ちゃん先生が描いてくださったみょうがパート2 お手本とは違った色合いです
先生、手直しお願いしまーす
色合いがなかなか難しい作品でしたが、今日は食べ物とお花を一緒に描けてちょっと得した気分です~
(笑)
今日はなおちゃんから、お昼ご飯の差し入れを頂戴いたしましたありがとうございます。
ご馳走様でございました シアワセです