まちかど逍遥

私ぷにょがまちなかで遭遇したモノや考えたコトなどを綴ります。

淀川区のお風呂屋

2006-07-24 00:22:29 | 建物・まちなみ
双葉温泉の後、例のごとく付近をうろついてきました。

三国温泉。ここは帰りに行った人も多いのでは。
中は双葉温泉と似た感じ。マジョリカタイルなどはなかったものの
モザイクタイルの種類多し!
モザイク絵や鯉タイルもあって充実です。


三国温泉の文字に温泉マーク付。


末広湯。阪急三国駅を通り越して神戸線方面へ行ったところ。
こちらもタイル文字。


玄関の土間はタイルをポイント使いで。


内部は三国温泉と同じくレトロムード満載。


三津屋新温泉。神崎川駅周辺を歩いてて煙突を見つけました。


敷地の前にあるトタン造りのガレージに隠れていますが
高塀が前栽を囲むスタイル。


よく見ると温泉マークが浮き上がっています。かわい~!


そろそろ帰ろうと思ったらもう1本発見(煙突を)。
結構お風呂屋密度が高い!!


お風呂屋さんのハシゴでした~

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« (旧)双葉温泉 | トップ | 神崎川駅の防潮扉 »

コメントを投稿

建物・まちなみ」カテゴリの最新記事