加賀一の宮駅からまた北陸鉄道の電車に乗り、終点の野町まで出る。
駅前に煙突発見。お風呂屋だ!「野町湯」。何とも渋いエントランス・・・やってるのかな?
定休日は月曜と書いてあるが、閉まっている。。。う~ん、心配。
(調べてみると、現在休業中のようだ。)
さてここからは同行のダンナに配慮して(笑)、昼食を食べに近江町市場へ向かう。
駅からバスがあるようだが、何行きに乗っていいのかわからず、、、悩んでいると、
近くにいた若者が「お城の方へ行くんですか?向こうの広い通りに出たらバスがたくさんありますよ」と。
尋ねないのに向こうから声をかけて教えてくれるなんて。それも若いお兄ちゃんが。。。温かいなぁ~
結局うろうろしながら歩いて行くことに。地図にあった忍者寺というのを見に路地を入ると、、
うわぁ~~!!きれい!!
色とりどりの石垣!さっきから気になっていたのだが、金沢の石垣は、赤、青、緑、紫、黄、白、黒、、、
とてもカラフルなのだ。柔らかそうでちょっと竜山石に似た感じ。
上の写真の忍者寺の塀の石垣はちょっと整形してある。向かい側の石垣は自然石のままの野面積。
枕大の石を真半分に割った断面を表面にして積んだのも多い。きれいな四角に整形した
切り石積みも見られる。
忍者寺の境内に出ると、うわっ、人だらけ。。。境内を通りぬけて表通りへ出ると、こっちが観光ルート
だったのか。。。すごい人だ。このへんは寺町らしい。お寺はそれぞれ立派な石垣をめぐらしている。
新しそうな石垣もやはり色とりどりだ。う~ん、美しい!
歩いていると、前から行ってみたいと思っていた尾山神社に出くわした。あっ、ここだったのか!
奇妙な楼閣のような門に色ガラス。強烈なインパクトだ。逆光で見るとガラスが鮮やかに光る。
しかしここでもまた、目につくのはカラフルな石。
この門の下層も石でできており、赤い石と白い石が交互に積まれ、まるで辰野式の
白帯の入った煉瓦造みたいだ。
知らなかったが、これらの石は戸室石という金沢産の石だとか。
竜山石のように、赤戸室、青戸室と呼ばれるものがあって、灰色などもあるようだ。
おそらく成分の構成比により紫っぽいものや緑っぽいものもあるのだろう。
江戸時代には前田藩が独占的に使用したとかで、金沢城の石垣にも多く使われている。
思わぬ石垣ウォッチングが楽しめて、海鮮丼を食べて、約3時間の金沢街なか滞在も
なかなか充実していた。
駅前に煙突発見。お風呂屋だ!「野町湯」。何とも渋いエントランス・・・やってるのかな?
定休日は月曜と書いてあるが、閉まっている。。。う~ん、心配。
(調べてみると、現在休業中のようだ。)
さてここからは同行のダンナに配慮して(笑)、昼食を食べに近江町市場へ向かう。
駅からバスがあるようだが、何行きに乗っていいのかわからず、、、悩んでいると、
近くにいた若者が「お城の方へ行くんですか?向こうの広い通りに出たらバスがたくさんありますよ」と。
尋ねないのに向こうから声をかけて教えてくれるなんて。それも若いお兄ちゃんが。。。温かいなぁ~
結局うろうろしながら歩いて行くことに。地図にあった忍者寺というのを見に路地を入ると、、
うわぁ~~!!きれい!!
色とりどりの石垣!さっきから気になっていたのだが、金沢の石垣は、赤、青、緑、紫、黄、白、黒、、、
とてもカラフルなのだ。柔らかそうでちょっと竜山石に似た感じ。
上の写真の忍者寺の塀の石垣はちょっと整形してある。向かい側の石垣は自然石のままの野面積。
枕大の石を真半分に割った断面を表面にして積んだのも多い。きれいな四角に整形した
切り石積みも見られる。
忍者寺の境内に出ると、うわっ、人だらけ。。。境内を通りぬけて表通りへ出ると、こっちが観光ルート
だったのか。。。すごい人だ。このへんは寺町らしい。お寺はそれぞれ立派な石垣をめぐらしている。
新しそうな石垣もやはり色とりどりだ。う~ん、美しい!
歩いていると、前から行ってみたいと思っていた尾山神社に出くわした。あっ、ここだったのか!
奇妙な楼閣のような門に色ガラス。強烈なインパクトだ。逆光で見るとガラスが鮮やかに光る。
しかしここでもまた、目につくのはカラフルな石。
この門の下層も石でできており、赤い石と白い石が交互に積まれ、まるで辰野式の
白帯の入った煉瓦造みたいだ。
知らなかったが、これらの石は戸室石という金沢産の石だとか。
竜山石のように、赤戸室、青戸室と呼ばれるものがあって、灰色などもあるようだ。
おそらく成分の構成比により紫っぽいものや緑っぽいものもあるのだろう。
江戸時代には前田藩が独占的に使用したとかで、金沢城の石垣にも多く使われている。
思わぬ石垣ウォッチングが楽しめて、海鮮丼を食べて、約3時間の金沢街なか滞在も
なかなか充実していた。
今も生産されているそうです。見に行ってみたいですね!
私も3時間ぐらいで超かけあしでしたから、ゆっくり歩きたいです。
金沢はさすが百万石のまち、何となく余裕が感じられましたね。
きれいな石ですね。戸室石っていうんですか。
これだけバリエーションがあるなんて、石切場でどんな露頭になっているのか気になります。
尾山神社は色ガラスだけでなくて、石までカラフルだとは知りませんでした。
車に乗っていると、正面に見えるんです。
高台にある、ステンドグラスの入った神社は見事だと思いました。
ぷにょさんのポイント。。「石」なんですね。
私も、少し勉強してみます。。
野町は折り返し電車に乗りましたから、ゆっくりと町並を歩けませんでした。
旧市街ですので、何かいいものありそうです。
金沢にはヴォーリズ建築の幼稚園もあるんですよ。
まちなかにもこんなきれいな石垣があるのですよ!!
是非探してみてくださいね~
こんなに色とりどりの石垣があるとはまったく気付きませんでした~
ほんとにきれいです!
また行く機会があればぜひ見てみたいです。
雨上がりだから余計に美しかったのでしょうね。
金沢城では石垣めぐりが定番のようですね。看板があちこちに立てられていました。
そちらもゆっくりめぐってみたいです。