いきなり秋がやってきた土曜日。
今日はあかりちゃんの運動会!
ちょっと肌寒いかな~と思っていたけど、
運動場はいいお天気で、まさに運動会日和でした。
/P>
「お母さん!!早く走れる靴を買ってよ!!」
「あかりちゃんがはいてる靴は、すでに速く走れる靴なんだよ」
/P>
「うそだ!だってあかり、走るの速くないもん!」
とすでに装備頼みのあかりちゃん。
速く走れないのは靴のせいではなく、
遺伝子の問題なんだけどねえ。
練習ではいつも「4」か「5」か「6」のところに座るらしいので、
「今日は「4」を目指そうね」
と送り出しました。
結果は・・・・。
/P>
「6」でした~。
/P>
かけっこは苦手でも、努力家のあかりは、
お父ちゃんとの組体操。
膝の上に立って手を放すという技。
夏休み前は怖くて手を放すなんてとんでもない!ってくらい、
びびりまくっていましたが、
1ヶ月くらい前から、手を放しはじめて、
本番では
/P>
/P>
この通り!!
とても上手にできました。
ダンスも・・・
ソーラン節も・・・
なぜかいつもしかめっ面だったけど、
上手にできましたよ。
おつかれさま。
/P>
/P>
夜はあかりの運動会の打ち上げと、
お父ちゃんの誕生日[明日]を兼ねて、お食事へ。
お父ちゃんのリクエストで「くし秀」に行きました。
かんぱーーーーーい!!
去年はなにがなんやらわからないうちに終わった運動会だったけど、
今年は「運動会のために」踊りの練習をしたり、
「運動会のために」かけっこの練習をしたり、
ちゃんと目的意識を持って努力し、
本番でその成果を存分に発揮できて、
あかり的にも成長できたのではないかと思います。
あかりは「目標に向かって地道な努力ができる」子なので、
それがたとえ小さくても、目標を定めて、
小さな成長を積み重ねていき、
その結果、あかり自身がちょっとづつ成長できるように、
手助けしていけたらいいなと思いました。
最後はちょっと先生ぽいコメントになりましたが、
とにもかくにも
あかりちゃん、よくがんばりました~