第一報は竹岡健治さんからのメールでした。
訃報:小林一平さん死去
映画「ひろしま」実行委員様
本日、2月13日(金)の新聞でご存知の方もおられるかと思いますが、大変残念なことに、
12日に小林一平さんが亡くなられました。
息子さんである開さんと連絡が取れました。
死因は急性の脳梗塞とのことです。
ご冥福を祈りたいと思います。
映画「ひろしま」の上映活動は開さんが引き継ぐとお話になりました。
2015年2月13日
竹岡健治
・・・・・・・・・・・・・・・
信じられないとか目を疑うというのはこういうことを言うのですね。
http://digital.asahi.com/articles/DA3S11598959.html
小林一平さんとは、2年前に映画「ひろしま」上映会で実行委員としてお手伝いをさせていただいた時に初めてお会いしました。それ以来、Facebook上でお元気に上映会の活動をなさっていることを拝見していました。少し前にも私がシェアした沖縄の基地問題に関する記事には「沖縄もがんばって」とコメントをいただいていました。
気さくなお人柄で、実際にもネット上でもすぐにお友だちになれるような方でした。
2年前の夏、上映会の実行委員会では、核廃絶そして映画「ひろしま」のことを語る時の真剣さや情熱がひしひしと伝わってきて、知らず知らずのうちに実行委員の一人になっていた気がします。
今日のブログタイトル「ホーホケキョ」は小林さんの口癖?コメント欄でよく見かけました。
沖縄で「ひろしま」の上映会をしたい、それからメッセージボトルもできたらとおっしゃっていて、情報の拡散はしますとお約束していました。それがかなわず残念です。
「ひろしま」のデジタル化が悲願のように思われました。早く実現するといいですね。
Facebookのメッセージ機能をスクロールしたら、小林さんからの最初のメッセージが残っていました。
お声かけ本当にありがとうございました。
ご逝去をいたみ、御冥福をお祈りいたします
- Conversation started November 1, 2012
-
Ippei Kobayashiありがとうございます 那覇のご出身なんですね 友録いいですか