いじわる婆さんに成りつつあると言うか、成らざるを得なくなる今日この頃です。
まだ、おばさんですが・・。
何と申しましょうか、とぅるばって(ぼーっとする)いると、ナメラレル?
このブログを書き始めた動機のひとつもそう、意思表示
「沈黙は金」では無いのです。
沈黙は、時として Yes の意味になってしまうのです。
(怒)と来て、すぐに言い返せる人は それでその人自身は多分、OK
しかし、私のように ちょっと鈍い人は誤解され易いと思う。
それだけでなく、自分の心にわだかまりができてしまう。
一人一人意見は違っていて当たり前、どれだけ相手のことを思いやり、歩み寄れるか、それが本来あるべき人間の姿、すなわち人間性
Otherwise・・・ ?
タイトルの うすーこー は沖縄のことばで法事の意味
沖縄の法事、両親の世代までは その家の女性軍の腕の見せ所でした。
その家々 工夫を凝らした御つまみ等が並ぶ
しかし、本土より先にアメリカナイズされた沖縄、外食産業の発展も目覚ましく
家庭料理はそちらに移行してしまったようです。
人それぞれ寿命は違います。長くても短くてもお別れはつらい
一度、舞台を拝見したかったです。
But
We never forget YOU!
ご冥福をお祈りします。どなたもお会いしてみたかった、しかし、録画でお会いできますね。
57歳で生涯を終えた方、95歳まで長生きした方、芯のある生き生きと生きたお顔は同じように見えます。