Sam saw some sunflowers on the street across from the supermarket sometime on sunny Sunday after he had a shower.
上記は、先日日記を書いた後に思いついた文、私の言葉遊びです。
これで、子音字 'S' の音と文字を一緒にインプットすることができます。絵があると更に理解し易いでしょう。
文を聞いただけで何となく情景をイメージすることができる人もいます。
この音の気づきを phonemic awareness と言います。
9月10日に慶応義塾大学で開催された/言語教育シンポジウム・テーマ「学習英文法」に参加予定でしたが、所要で参加できなくなり、急きょ前日9日の言語学コロキアムに参加させていただきました。
http://www.otsu.icl.keio.ac.jp/
セミナーでは、大津先生が母語を基として言語能力を伸ばす外国語学習のサンプルレッスンをいくつか紹介してくださいました。
しりとりやPig Latin, この頃は、そのネーミングでタブーになっているHangman(私たちはこう呼びましたが、)closed game など。
子供が小学校低学年のころは車の中で、時間があると Shiritori をしたものです。この頃はそういう言葉遊びが減っているのかもしれませんね。遊びの中で、言葉の持つ法則などが自然に身に付いて行ったように思います。
Sharon Klein先生のお話では、演題にあるように、Education: Where Can Linguistics Go? 言語学の進むべき道を示唆なさっていたと思います。
両先生ともに、日常会話やコミュニティーだけで通じる会話だけでなく、学校英語の重要性を強調していらしたように思います。
実際、私自身、ことばの使い分けがうまく行っているわけではなく、言葉遣いで失敗もあります。
ネットでのメールやチャットもとても気軽で心が軽くなることもあれば、その気軽さ故、誤解を生じる場合もあります。
話が飛んでしまいましたが、人間が人間であるためのことば、どのように教育することが一番望ましいのでしょうね。
使わせてもらってもいい?
英語の言葉遊びもいろいろあっておもしろいね。
ちょこっと、ぐぐってみました~。
最後の he had a shower → he took a shower
の方がいいのかな?
←ちがうってば?!
そうですね~
このシャワー、にわか雨のつもりだったのですが、
いずれにせよ、ナンセンスな文、いつもの如く
深くは考えておりましぇん。
私もぐぐってみた、、、
took が先に出てくるかな。
( )で have も同じように使えるみたいよ。
セミナーの内容はかなり深いもので、久しぶりに頭使いました。しつつ
どんぞどんぞ~、使える物があれば使ってやってください。
シャワーを浴びたあとに見たんだと、かってに理解してしまいました。
失礼おばいたしましたー。
でも聞いて良かったー。
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥ってね。
いいこと言うね~!
そそそ、
>聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥ってね。
よね~?
聞いてくれてありがとう。
でも、私の場合は、ホント、あまり考えてなくて、書きながら、あ、take a shower にも取れる・・と思いつつ・・
もっと、Sの付く単語を入れようかと思いつつ、
適当に止めました。
それで、正しい英語の言い回しかどうかも分かんないわよん。
こんな感じで、もっと考えられるね。
と、こういうカードもありましたよね~。
アルファベットオーダーの絵本もありましたよ。
さがしてもっと作ってみようかな。
(↑この探してもふたつ意味を含ませてます。)
う~ん、わかりましぇ~ん?教えて!
カコチャンの文の最後
after (he get in)a summer shower
というのは、いかがでしょう?
ありがとう!
Sam saw some sunflowers on the street across from the supermarket sometime on sunny Sunday after he get in a summer shower.
ですね!
Candyちゃんがヘルプしてくださったおかげで、きちんとした文になりました。
嬉しいわ。
→
さがす・・・2つの意味は、
① 家にある段ボールの中から、このような韻を踏ん
だ文が書かれている本やカードをさがす
② 身の回りの題材を探して、同じ韻を踏んだ語彙を探して文を作る。
でした。
a sunny day
he gets
の方がベターでしょうか?
after以下があるので、sometimeははずして
he gets は he got でいいか知らん??
まだ
飲んで来ます。