#ハジロカイツブリ 新着一覧
![茜浜 タヒバリなど](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/33/3e/ff917cfbab21ae2966c1e434fcb4ff7e.jpg)
茜浜 タヒバリなど
今日の茜浜。画像はトリミング、補正済み。順に、ハジロカイツブリ、ハジロカイツブリ、タヒバリ、タヒバリ、ジョウビタキ、エナガ、メジロ、モズ、オカヨシガモ、コガモ。機材はNikon D50
![寒気の流れ込む前に・・・](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1f/be/2b929e28d6f87fb7839d3bd69b178aa6.jpg)
寒気の流れ込む前に・・・
暫くは強い寒気が流れ込み凍えそうなので探鳥はお休みしています('◇')ゞ先月末の画像ですクリ...
![ウミアイサ ホオジロガモ ハジロカイツブリ~ぶらり海辺散歩](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4b/eb/e37a2f0268572bdb332aa6fd29abdcbb.jpg)
ウミアイサ ホオジロガモ ハジロカイツブリ~ぶらり海辺散歩
今年の節分は4年ぶりに2月2日となり3日が立春🌸暦の上では春が始まりますね今年の恵方の「西南西」に向かって豆をまいて福を呼び込みたいなぁと思っています何か良い事ありますように😊...
![水辺の鳥たち](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/54/b8/2956ddd0a0707842b23c18be8050d7bc.jpg)
水辺の鳥たち
相変わらず、沼辺の散歩は続きます水辺の鳥たちはのんびりとしているように見えます 沼面にぷかぷか浮かぶ「...
![ミミカイツブリ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/46/03/71922e633e72d8ed43b7b2e3cf9ada64.jpg)
ミミカイツブリ
海でもバードウォッチングです。スズガモの群れの中に後姿からハジロカイツブリと思ったので...
![隣町の公園 SYH](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/02/16/7e7384838c453f68243b0c37b2f4f822.jpg)
隣町の公園 SYH
今季初、ミコアイサ♀(1羽)に会えました。バサバサ!カンムリカイツブリとミコアイサ♀お魚を...
![ハジロカイツブリ の小競り合い](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/55/bc/d993ce3a8d2884c067363d28fdceac24.jpg)
ハジロカイツブリ の小競り合い
漁港にハジロカイツブリが3羽入って来ていました。 時々、1羽が追いかけられて小競り合い...
![寒中お見舞い申し上げます](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6f/e7/302aa72a0dd2a51780b8901bf3243e75.jpg)
寒中お見舞い申し上げます
松の内が明けて,寒さがこれから本格化してくる。 いつの間にか,このブログも開設1年を...
![ハジロカイツブリ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/79/28/1764f9185b973b4123e07baebe169f08.jpg)
ハジロカイツブリ
ハジロカイツブリは主に湖沼や河川などの淡水域に生息していますが、波の穏やかな漁港や湾内...
![だらだらと始まった2025年](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/73/0e/fc027e486992e95981560b8d0fccfd3d.jpg)
だらだらと始まった2025年
喪中につき当家の正月は静かなものでした暮れから、年初しばらくGooにはアクセスできないし、...
![さよなら2024](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7c/ee/482b1f844ce473f0336730711ebf63d7.jpg)
さよなら2024
2024年最後の鳥撮りはハジロカイツブリ。DPP4があまりに動きが悪いのでWinで写真編集したら段違いに速い。しかしその代わりに画像はガッサガサで作品用には使えない。。...