大会の正式名称は‥千葉マスターズスイムミート?ですか?
わかりません、すみません。
とりあえずCMCと皆さん呼んでますので、それに出てきました。
1フリとリレー2つに出ると聞いてた気がしたけど、リレーは1つでした。
嬉しい勘違い。
じゃあリレーを1本頑張ればいいってことですね、そうですね。
お昼くらいからの開始で、10時すぎにつきました。
メインプールでアップできずダイビングプールでアップしたら‥
‥深くて全然進んでる気がしません。
だけど呼吸するといつもどおり進んでて、下見ると深くて何がなんだか。
酔ってしまいそうなのでぱっと切り上げてみた。
千葉国際のプールで長水路の大会に出るのは初めて。
長水で泳ぐの半年振り‥
ま、まあいつもどおりにうおりゃあー(聖闘士星矢風)と泳げばいいアル、としか思えなかった。
初っ端の男性の200歳区分のメドレーリレーで早速お世話になってるチームで日本新が出ました。
毎回新記録です。
すごいです。
混合メドレーはその次の組だったのですが、リレーはやはり緊張しない‥
皆さんとお話してて、あーもう番ですかあ?という感じ。
日本記録にはもうちょっと!な感じで、個人的にこないだの短水路のリレーのタイムを思えば今日のタイムはだめだなと思いました。
私が巻き返してくるわ!とか言えるように頼もしくなれたらいいんですけど‥精進します。
ちょっと経って、1フリ。
こないだ、スタートについて師に頂いたアドバイス?にならって、しゅっと入ったらいい感じに飛び込めてリアクションタイムも速かったみたいです。
同じ距離のはずなのにやっぱり長水路はしんどいです。
ターンがあるとかないとかじゃなくてどこ泳いでるかよくわかんないあたりが気持ちが折れそうになります。
こればっかりは‥慣れか。長水で泳げって話か。
1分4秒65だったので大人ベストではありました。
でも4秒前半出したかったなあ、ということでジャパンでリベンジ。
大会は2日間でしたが今回は1日目で全員終わりなので大会後は打ち上げ兼師の誕生日祝い。
楽しく打ちあがりました。
練習の事も知識や選手の名前とか私全然知らないのですが、聞いていると皆さん本当ーーーに色々知っていて見習わねばなりませんね‥
今回も大会に出た方々、役員の方々お疲れ様でした。応援の方々もお疲れ様でした。
世界新や日本新樹立の皆々様おめでとうございます。
次はセントラルマスターズです。
見返したい人達がいるので今回は2フリで大人ベストで全体1番を獲りたいところです。
愛媛から2フリの練習してないけど‥あと2週間でがんばるっつ。