アルゼンチンから砂漠の国へ

2005年~2009年のオリジナル記事に、シンガポール時代の記事と、2009年以降のアメブロの旅行記を転記しました。

ギンガメアジ

2007年03月23日 | 雑感
3月22日(木)快晴 30℃、湿度62%

ついに平アジを釣り上げた。43cm、1.5kg、先週ドバイで買ったルアーの一投目で掛かった。記念すべき3月22日午後5時。しかし、姿はどうみても、かつてダイビングで群れを成していたギンガメアジだ。

(ギンガメアジ 43cmとアイゴ)


先週はドバイだったので、今日は2時のバスで帰り、釣りに出かけた。直射日光が強く、天気予報では30℃、土曜日には35℃まで上がるとの予報。そんな中、いつもと違い、桟橋の先に浮かべてある釣り用のフロートで釣ることにした。干潮の時間だったので、膝より低い浅瀬を5m程度歩いてフロートの上に乗る。いつもは、砂浜の沖合で腰まで水に浸かって釣るので、今日は濡れる心配もなく、波に足をさらわれる心配もない。

先週、ドバイで小さい釣り針を買ってきたので、早速、冷凍小エビをつけて放り込むと、一投目で10cm程度のアイゴが掛かった。背びれに刺されないように袋に放り込み、2投目にかかった。風が出てきて海はにごっていたが、アイゴの群れがフローとのすぐ近くにいる。これなら、10尾程度はかたいと、エビをつけて入れてみるが、餌をとられるだけで、その後全く釣果なし。頭にきて、餌をつけないまま群れの中に放り込んで勢いよく竿を上げると、一尾の背中に引っかかって上がってきたが、すぐに外れた。結局1時間あまりがんばったが、餌をとられるだけでギブアップ。目の前に群れがいるだけに、釣り師の腕の悪さを証明しているようなものだ。

帰り支度をして、せっかくルアーも買ったから、試しに投げてみようと、全く期待をせず投げると、いきなり強い引きがあり、アジが上がってきた。ご丁寧に、口と腹と、両方に針が掛かっている。このルアー、確かにいい動きをしているが、実際はルアーを引くより先に、投げ込んだ水音で食いついたようだ。アジにしてみれば、交通事故のようなものだ。

(ドバイで買ったルアー:上がギンガメアジを釣り上げたもの。いい泳ぎをする)


もう一尾を狙い、更に30分ほどねばったが、その後はあたりなし。しかし、一尾で十分な夕食となる。最初は一人だけで釣っていたが、その頃には桟橋に人が夕涼みにやってきてにぎやかだったので、帰る前に釣った魚を袋から出して、自慢した。桟橋を帰る道で、4人のフィリピン人が釣りに来たところで、挨拶をしてきたので、またここでも釣果を見せて自慢した。

昨日、M君が2週間の休暇で帰国し、今夜はIさんが1ヶ月余りの出張に出かけるので、NさんとUさんに電話して、刺身を食べに来ませんかと誘い、料理にかかった。前回、カワハギで実習していたが、やはり皮を剥いだり、3枚におろすのは難しく、悪戦苦闘。背骨に多くの身が残ってしまったが、これは煮付けにすることにした。

そのうち、Uさんが赴任したばかりのOさんを連れてきたが、4人でも刺身は十分あるだろう。Oさんは料理の心得があると言うので、刺身はまかせた。

(平アジの刺身、中央はバラの飾り)


出来上がりの味は、期待通り、東京の寿司屋で食べたシマアジの歯ごたえそのまま、最高の味だ。ついでに、前回の教訓を生かして、アラ煮をしたが、やはり水の入れすぎで少し味が薄かった。Oさんによれば、名古屋では水を入れず、みりんと醤油と砂糖だけで煮るという。みりんは手に入らないが、次回は水なしでやってみよう。

これで、釣りは卒業できる。そろそろ暑くなってきたので、本格的にダイビングを始めよう。しかし、明日の朝は、もう一度釣りだ。



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ブログ管理人)
2022-10-16 11:51:51
当時は知りませんでしたが、この形はGTの子供のようです。その後、何度も釣り上げることになりました。
返信する

コメントを投稿