アルゼンチンから砂漠の国へ

2005年~2009年のオリジナル記事に、シンガポール時代の記事と、2009年以降のアメブロの旅行記を転記しました。

潮時

2007年10月16日 | 雑感
10月15日 晴れ 34℃

左手首が痛い。一昨日、ウツボ(?)と綱引きした後遺症で、軽い腱鞘炎のようだ。タイプを打つと、手首が痛む。

GT(Giant Trevally:ろうにんあじ)は、釣り人のあこがれだ。
昨日、休暇の最終日、アパートでテレビを見ていたら、沖縄でガーラ(GTの方言)釣りの話をしていた。体長1mを超え、50㎏にもなるというガーラ釣りの仕掛けは半端じゃない。今使っているロッドなど、ひとたまりも無く折れてしまうだろう。第一、通常の4号や5号のミチ糸ではとても相手に出来ない。

その番組の中で、釣りのプロが潮時(方言で別の言い方をしていたが、忘れてしまった。)の話をしていた。ある時間帯しか釣りをしないのだ。そこで、サウジに来て以来のルアー釣りのデータを整理してみた。

(日付) (釣果)  (時間) (干潮または満潮時刻)
3月22日 ギンガメアジ 43cm   17:00 干潮  15:38
3月30日 バラクーダ、エソ 9:00頃 満潮 6:06
7月 6日 ギンガメアジ 30cm、20cm 9:00頃  干潮 4:58
7月20日   ギンガメアジ 62cm 8:00頃 干潮 5:23
8月10日  ダツ 83cm 8:10 満潮 4:31
8月17日 ルアーを切られる 8:00頃 干潮 3:54
10月13日  カスミアジ 30cm 11:30 満潮 8:41

だいたい、予想はしていたが、干潮と満潮の潮止まりの間約6時間のうち、潮止まり後の2時間から4時間の間に集中している。根に着いた小魚は別にして、アジのような回遊魚は、潮の動きの早い時に活性が高くなることをデータが証明してくれた。

今週末金曜日は干潮が6時頃になっている。8時から10時がちょうどいい潮になる。Gさん最後の紅海での釣りになる。大物を期待しよう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿