6/8 朝からカラスの激しい鳴き声で 目覚め、家の裏の桜の木にカラスの巣 発見!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/60/47b85b4f64763adfd3339e472a88767b.jpg?1623403234)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2b/f555704301f619797f2f53aaa7eaabf3.jpg?1623403249)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/60/47b85b4f64763adfd3339e472a88767b.jpg?1623403234)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2b/f555704301f619797f2f53aaa7eaabf3.jpg?1623403249)
市役所の農林整備課に電話して 巣の撤去を要請するも、「巣の中に卵でもあるなら対応できるが、巣があるだけでは対応できない」と言われる。
6/9 朝 屋上(3階)に出て 毛布を干そうとしたら 2羽のカラスに威嚇され襲撃されそうになり、午後には裏の桜の木の上部で 怒り狂ったカラスが激しく鳴き喚きながら、木の葉や枝をちぎっては投げ荒れ狂う様子を目撃💦
再度 市役所に電話したら、昨日 見に来てくれたようで、雛が何羽かは巣立ちした後らしい巣を発見したそうな。(職員の方はカラスに襲われそうになったとか)
町内会の区長さんに言って、住民の声を伝えるように言われ、区長さんに電話をする。
6/10 農林整備課より電話で、やはり巣の撤去は 諸事情(予算とか?)で無理なようで 容赦願いたいとの事。
区長さんから電話があり、「今はまだ カラスの親たちがそこら辺りに居るようなので 雛が全部 巣立ちした後に 木の剪定を兼ねて巣の撤去もやる方向」だと。(←ものすごく 期待‼️)
当分、カラスに襲われないように気をつけて過ごすようにって事で…
2年前にカラスに襲われた事も言ったら、ヤツらは頭がいいから 覚えられてるのかもねーって💦
いや、私、襲われただけで カラスをいじめた覚えはないんだけどな😑💭
逆恨み?
なんか 釈然としないけど、とにかく 傘や帽子必携で、屋上に布団や洗濯物 干すのは諦めました。
ってかさ、私の方が長いこと住んでるのに、昨日や今日 巣作りしたカラスのヤツらに なんで脅かされなアカンの⁉️
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます