うさぎとクラリネット

愛兎みるく&ココアが旅立ち、今はチョコ(兎)&モカ(猫)と楽しく過ごしてます。いろんな出来事を気の向くままに~♪

ipad mini

2012-11-30 18:43:05 | Weblog
今月初めに予約したipad mini
1ヶ月ほども待って、ようやく私の手元に来た~



ipad2と比べると、ちっちゃい

ダンナっちが「ipad2、早く返せ」っていうが・・・

ちょっと待って
今から練習なので、設定してるヒマがないの


帰ったら、ちゃんと返すから、しばしお待ちを(笑)


では、練習に行ってきまっす
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待っててね

2012-11-29 18:05:16 | うさぎ
え~っ
また、行っちゃうの~・・・



仕事から帰ってきたと思ったら、いそいそ出かける様子の私をじーっと見つめる、みるくちん・・・

う~・・・
せつない


ごめんよ~
今夜から毎日練習なんだよぉ


定演が終わったら、思いっきり遊んであげるから、ちょっと待っててね~(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ狩り

2012-11-28 20:46:25 | Weblog
ウチの裏庭(って、堤防ですけど 笑)も、ようやく紅葉の季節

2階のリビングの窓から見ると、こーんな感じ


借景って言うんですかね


寒いけど、窓を開けるとこんな風景


もみじがとても綺麗です~


ほーら、家にいながらもみじ狩り
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備えあれば憂いなし(追記あり~♪)

2012-11-27 19:03:42 | Weblog
今日も寒かった~

朝の通勤時、家を出たときはみぞれ混じりの雨
職場に近づいたら、アラレに変わった
ちょっと小高い丘の上だから気温も低いのかしら~
そして、帰りもみぞれ混じりの雨

隣の隣の富山県では初雪を観測したそうな・・・
そして、遠く北海道では暴風雪で停電とは・・・
災害などありませんように・・・

明日の最低気温は3℃だって・・・
刻々と冬が忍び寄ってくる

まだタイヤ交換してない我が家、だいじょぶか


あ、今日の画像は、ダンナっちが「停電になっても大丈夫なように」と購入してきたカセット・ガスストーブ

備えあれば憂いなし


追記

点火してみたら、
めっちゃ、あったかい~

こりゃ、いいや~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復興リンゴ 第三弾

2012-11-26 20:42:25 | おいしいもの
今月の復興支援リンゴ米崎リンゴ






蜜たーっぷり


みるココもさっそく頂きました~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シエナ・ウインド・オーケストラ コンサート

2012-11-25 14:28:58 | Weblog
昨日はシエナ・ウインド・オーケストラ勝山公演に行ってきた


じつは、昨日は朝からどうも風邪気味で、頭痛がして体がダルかった。
熱はあえて測らなかったけど・・・(だって、体温計に表示されるとなおさらグッタリするからね)

一昨日の依頼演奏の会場はとても暑かったし、その後のパート練習の会場はとっても寒かったし・・・の温度差にヤられてしまった感じ
(なにしろ、主治医お墨付き(?)の虚弱体質なもんで・・・)

でも、前から楽しみにしていたシエナのコンサート、絶対に行きたいっ
なので、昼過ぎに風邪薬を飲んだ。

会場が勝山なので、家からとっても遠い。
だから、かなーり早い時間に出発

お天気がいいので、景色もきれい(高速からの景色ですが)

勝山に入ると向こうに見える山に積雪がっ


18時開場なのに、着いたのは16:40頃。
2番目に並んだ~

17時になったら中で並ばせてもらえるというが・・・
寒い
いや~・・・ダウンのロングコートを着てくるべきだった

17時になり、やっと中で受付けしてもらい・・・


プログラムをもらって、並ぶ~
アカデミーのチラシももらいましたよ♬(演実さん、お疲れさまです!)

そして、18時、やっとホールに入れました♪
自由席なので、斜めになった席の真ん中通路側の左端へ
しかも、前が通路なので障害物(?)はないし
クラリネットはバッチリ見えるし

さて、プログラムは

楽しみな曲が満載

もう一度やりたい「キャンディード」に、懐かしいホルスト第一組曲&ノビリッシマ
アンダーソンは大好きな曲ばかりだし



やっぱ、プロの演奏は全然違いますね~
クラの編成は 1+2+2+2でしたが、どのパートもちゃーんとよく音が飛んでくる
ウチの団の編成とあんまり変わらないのに・・・(いやいや、プロと比べちゃいかんね 笑)

それと・・・高音がうるさくない
私の高音はエスクラもベークラもうるさい(と自分で吹いてて思う

いつかはあんな風に吹けるようになりたいっ・・・

アンコール2曲目の「星条旗よ永遠なれ」には、シエナお約束の「楽器を持って・・・」だったけど、ステージはめっちゃ狭いのに大丈夫かしら?とハラハラ(笑)
あ、私は楽器は持っていかなかったけどね

いちばん楽しかったのは、ピッコロ吹きの3人が客席に下りてきて、意外と体格のいいおじさまが敏捷に走りながら演奏されたのに感激

ちょうど通路側に座ってたので、ガン見(?)できました。

ああ、楽しかった。
1週間後の私たちの演奏会も「楽しかった~」と言ってもらえるように頑張らないと・・・


で、勝山からの帰りは・・・
どうも風邪薬効果が切れたらしく、風邪の症状が悪化

ふつーだったら、演奏会の余韻を楽しみつつ酒盛りでもするところだけど、風邪薬を飲んでとっとと就寝
どうやら熱でも出たのか、12時間も死んだように(?)眠り続けたとさ(笑)
おかげで、今日はなんとか復活した感じ

そして・・・
今夜も練習です
頑張らないとっ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニのよう( ゜_゜;)

2012-11-23 11:15:27 | クラリネット
昨夜も・・・つい夜更かししまくってしまい、今朝は疲労感満載でなかなか起きられなかった

練習の後って、どうしてもテンションが上がったままで、体は疲れているのに眠れない現象が頻発



そして・・・
今日は、夕方からホテルFにて依頼演奏

だけの、ハズだったが、その後に「クラのパート練習」を入れてしまい・・・


16時過ぎに演奏会場に現地集合後、そのまま練習・・・
そして、依頼演奏は18時過ぎ開始で、19時半頃には終了予定。

依頼演奏後は、パート練習会場に直行

で、22時までパート練習・・・だって


って言うか・・・
晩ごはん、いつ食べるんですかって、後で気が付いた


まさにオニのようですなぁ




しかもその前に、私の実家にインターホン取り付け工事をしに行く予定(私は付き添い 笑)なので、昼過ぎには家を出なければっ

さらに、今日は家のフェンス取り付け工事業者さんが朝から作業してくれてるので、なんとなくアワアワ



もう、栄養ドリンクに頼らなければ身が持ちませんから~
そうだ栄養ドリンク、買い溜めしておこう(爆)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜も練習

2012-11-22 23:57:40 | クラリネット
今夜も練習

明日の夜は依頼演奏。
そして、その後にクラリネットのパート練習

なんだか、ここしばらく練習ばっかりで、曜日の感覚がなくなってるかも

そして、こんな夜更けに晩御飯なり
生活乱れまくり~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パート練習

2012-11-21 21:15:00 | クラリネット
昨日の夜はパート練習


今年は10月から、いつになく真面目(?)にパート練習を重ねたワケだけど、昨日は70%の出席率
お天気も良くなかったのに、みんな遠いところから集まってくれた
ありがた~~い


いちばん狭い練習室しか取れなかったが、なんとかみんなで練習できた



っていうか・・・

いやん
あと10日しかないじゃん
合奏もリハ入れて、あと たったの4回



がんばれ、ワタシ
がんばろう、みんな~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょうど1年前にも・・・

2012-11-20 18:04:30 | クラリネット
1年前の今日も、たしか同じようなブログ書いてました(笑)

   
いつまで経っても進歩がないね、ワタシ

そんなワケで、今年も定演のお知らせ





福井ブラスアカデミー 第36回定期演奏会のご案内


日時:12月2日(日)

開場:13:30/開演:14:00

会場:ハーモニーホールふくい 大ホール



★入場料・・・大人 1,000円
       高校生以下 500円
  (未就学児のご入場はご遠慮ください)


★客演指揮:飯守 伸二


<演奏曲目>

★大序曲「1812年」・・・P.I.チャイコフスキー

★復   興      ・・・・・・  保科 洋

★A WEEKEND NEW YORK・・・P.スパーク

★オブラディ・オブラダ 40th ver.・・・真島 俊夫 ほか

よろしかったら、どうぞお出で下さいませ~




さて、今夜はまたまたクラリネットのパート練習です

なんとかせにゃあ~









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする