昨夜はエアコンなしで寝られました。冷え過ぎず口も乾かずなかなか快適でした。しかし、洗濯物を干し終えた昼前には、再び冷房を入れました。外気温が上がり切る前に稼働させないとちゃんと冷えないんですよね。
週末の猛暑の中を連日出かけて疲れたため、今日は家にこもって体を休めることにしました。横になって本を読んだりネットを覗いたり、『ハリー・ポッター』シリーズの『死の秘宝』前後編で気になる個所や特典映像を観直したくて、飛ばし飛ばし観たりしました。
観たいTV番組は朝ドラ以外『孤独のグルメ』再放送くらいだったので、夕食後は映画館で観られなかった『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』もBlu-rayディスクでやっと観ることができました。相変わらずセット(美術)の作り込みは超ゴージャスでカッコいい!そして「第1作からグリンデルバルドやってますが何か?」みたいな貫禄で登場するマッツ・ミケルセンが面白いです。
それ以降の歴史で気になるのは、クリーデンスがいつ頃まで生きていたのかということと、クイニーとジェイコブの子孫がどう広がっていったかということ。みんな幸せでいてくれたらいいな、と思います。それにしてもジェイコブは本当に良い人でイイ男です。
5部作構想が暗礁に乗り上げつつあるファンタビシリーズですが、1945年のダンブルドアとグリンデルバルドの最後の決闘を描いておかないと、ニワトコの杖所有者問題もうやむやになりそうです。しかし映画版『死の秘宝』PART1に登場したグリンデルバルドの言動は原作改悪だと思います……
そして、これも「麒麟がくる」話だったことが一番の驚きでした。
話が前後しますが、晩ごはんは小さめのうなぎのかば焼き(冷凍)と高菜に柔らか炒り玉子の混ぜご飯。大葉の千切りと炒りごまも散らしました。息子が帰ってきた時に作りたかったのですが、外食続きで叶いませんでした。『きのう何食べた?』からのレシピですが、簡単で美味しくできます。