RT>ライトスタッフ、男なら一度は観るべし!と思わず非ポリコレ的なことを言ってしまいますが、実は彼らの妻たちもそれぞれちゃんと描かれています。全長版で是非。
— レイチェル@スカピン&サイゴン絶賛応援中 (@Rachel2012R) 2016年12月11日 - 13:08
@event_checker あの!日比谷帝国ホテルの地下にて、シュガーアート展と本物のお菓子の街がありまして、素晴らしい上に記念撮影エリアもあるのですが、場所的にもそもそも気付きにくいですので、ぜひ宣伝して下さいませんか!知らな… twitter.com/i/web/status/8…
— りら (@Clochette_y) 2016年12月9日 - 15:58
@event_checker はい!お菓子を乗せた汽車ぽっぽもほんとに走ってるんですよー!!٩(✿˙ω˙✿)۶お菓子のドレスで記念撮影もできます!小道具が備えてありますので、ぜひ! pic.twitter.com/0fMCEeH0rW
— りら (@Clochette_y) 2016年12月9日 - 22:02
RT>お菓子の国のフランツ・ヨーゼフ陛下とエリザベート皇后だ!素敵…
— レイチェル@スカピン&サイゴン絶賛応援中 (@Rachel2012R) 2016年12月11日 - 13:10
ある日自分の推し(男女問わず)が目の前に現れて「どこでも自分の身体の好きなところを1箇所だけ触れてもいい」と言われたらどこを触らせてもらいますか?貴方の「手」で触れるものとします。
— 師走冬子 (@tokopu) 2016年12月8日 - 20:38
RT>別にどこも触りたくない。推しは遠くから眺めて愛でるものです。
— レイチェル@スカピン&サイゴン絶賛応援中 (@Rachel2012R) 2016年12月11日 - 13:16
ちなみにドイツ社会で同性愛文化が「日常化」した契機の一つは、前ベルリン市長クラウス・ヴォーヴェライトの「私はゲイだが、それもまた良し!」という、2001年市長選前のカミングアウトです。この表現(…もまた良し!)は大人気を得て流行語… twitter.com/i/web/status/8…
— マライ・メントライン@職業はドイツ人 (@marei_de_pon) 2016年12月10日 - 18:35
日高屋の看板をみたら「生きようぜ」などと中華チェーンの領分を逸脱した煽り文句が書いてあったんで二度見したんですけど、よくよくみたら「生ぎょうざ」を見間違えただけでしたね。
— 笛吹 (@fuehuki) 2016年12月11日 - 11:52
RT>笑ったww
— レイチェル@スカピン&サイゴン絶賛応援中 (@Rachel2012R) 2016年12月11日 - 13:51
現場の人間ですが、あの「日本死ね」のブログが出た時に一番うれしかったのは、現場は何とかしろよ!ではなくて、現場はもう頑張るのは限界だ!保育の制度を政治家は何とかしろよ!と言う市民の声でした。
— しんじょうけーすけ📣 (@YmQd0) 2016年12月11日 - 09:41
私たち保育士、福祉労働者はその声に支… twitter.com/i/web/status/8…
SFオタクが『結晶世界』や『ニューロマンサー』を初心者に薦めて爆死させてる例を見るにつけ、SFを初心者に薦める場合、「代表作であるか」「有名作品であるか」だけでなく、「初心者が読んで楽しめる作品であるか」という視点も必要なんじゃないかと思う。これはSFに限らないが。
— カスガ (@kasuga391) 2016年12月10日 - 11:10
『ノートルダムの鐘』初日さっき終演。素晴らしかったー!これはぜひたくさんの方に観てほしい!石丸さんも谷田さんと観にいらしてました^^
— ゆー (@green_verbena) 2016年12月11日 - 15:50
RT>石丸さんもノートルダム初日ご観劇!
— レイチェル@スカピン&サイゴン絶賛応援中 (@Rachel2012R) 2016年12月11日 - 16:16
なんかうれしい
— 土井善晴 (@doiyoshiharu) 2016年12月6日 - 15:42
「理想」に近付こうとして、子どもたちも、そして自分自身も振り回されていたことを思い知り、もっと肩の力を抜いていこうと思わせてくれる、とても優しさに溢れた一冊
【書評】やさしいごはん『一汁一菜でよいという提案』 tojikoji.hatenablog.com/entry/2016/12/…
今日初日のミュージカル
— 石丸幹二 (@team_kanji) 2016年12月11日 - 17:06
『ノートルダムの鐘』
劇団四季の秋劇場で見てきました
これ良いよ‼️
アニメの世界から飛び出し
人間の匂いがする作品として
生まれ変わった。
この作品、以前ベルリンで見ていたが、断然今回の方がよい!… twitter.com/i/web/status/8…
RT>ノートルダムについて石丸さんご自身もツイートを!
— レイチェル@スカピン&サイゴン絶賛応援中 (@Rachel2012R) 2016年12月11日 - 17:37
渋谷駅の井の頭線ガード下のアレとか、新宿西口地下通路のアレとかほんと非常時に危ない。 twitter.com/mami_tanaka/st…
— 佐藤剛裕 (@goyou) 2016年12月10日 - 22:33
ホームレスにすら優しくない街を作ってたら、大規模災害で帰宅困難者が都心部にあふれた場合に雨風防ぐ場所も座る場所もまったくなくなるってことだよな。
— 佐藤剛裕 (@goyou) 2016年12月10日 - 22:39
内野聖陽:「真田丸」で新たな家康像 臆病で慎重から天下人に「戸惑いも」 mantan-web.jp/2016/12/11/201… pic.twitter.com/IJqtyxPU7g
— MANTANWEB (まんたんウェブ) (@mantanweb) 2016年12月11日 - 08:07
同感。 他人の便利にNO!と言いたがる人たち yutoma233.hatenablog.com/entry/2016/11/…
— 松浦晋也 (@ShinyaMatsuura) 2016年11月30日 - 07:23
「真田丸」、BSまで1時間を切りました。ラスト2回ですので、当然ネタバレ注意です。本放送視聴組におかれましては、ツイッター閲覧にご注意ください。では各々、抜かりなく。
— 丸島和洋 (@kazumaru_cf) 2016年12月11日 - 17:19
「徳川と戦っても勝ち目はない」
— 白兎 (@hakutonn) 2016年12月4日 - 20:10
「いかしにて秀頼公とお上様に安寧に過ごしてもらうか自分なりに考えてのこと」
「徳川と通じていても豊臣に不利な情報は流してない」
「豊臣と徳川の架け橋になれるのは自分しかいない」
これらの有楽斎の言葉は、全部正しいんだよな…。 #真田丸
長曾我部さんが、豊臣家上層部よりも現実をわかっているというこの実務経験の差…現実を差配することにかけては長曾我部>豊臣、になってしまっているという…そして信繁も長曾我部さん以下… #真田丸
— 六条檀 (@mayumirokujo) 2016年12月4日 - 20:22
あの銃は利休さんから「あんたの業にはこれがふさわしゅうございまんな。お代は、ほな、あんたの命ということで」と渡されたものと妄想してみる。#真田丸
— 夏時雨 (@natsu_shigure) 2016年12月4日 - 22:40
本日初日の劇団四季のミュージカル「ノートルダムの鐘」。稽古が急遽、休みになったので観劇できました。カーテンコールで、石丸すぐさまスタンディングオベーション!つられて私もスタンディングオベーション。素晴らしいヒューマンドラマでした。みなさま、ぜひ!!石丸マネ
— 石丸幹二 (@team_kanji) 2016年12月11日 - 18:32
RT>スタオベする石丸さん!
— レイチェル@スカピン&サイゴン絶賛応援中 (@Rachel2012R) 2016年12月11日 - 18:40
【拡散希望】
— 西村ヒロチョ (@ChoChoHirocho) 2016年12月10日 - 15:30
西国分寺駅付近の府中街道沿いでクラリネットが放置されていました。
画像のようにケースが半開きの状態でした。
メーカーはYAMAHA、ESTABLISHED IN 1887 350Fです。
近くに交番が無かったため保… twitter.com/i/web/status/8…
帝劇レミゼのカーテンコールで上原アンジョが出てきたとき最前列で真っ先にスタオベしていたというラミンさんのエピソードを思い出したり。
— レイチェル@スカピン&サイゴン絶賛応援中 (@Rachel2012R) 2016年12月11日 - 18:46
ライアン・レイノルズがデッドプールとウルヴァリンの共演を熱望。そのためにはX-MEN引退宣言をしているヒュー・ジャックマンを説得しなくてはならない、ネット上のファンの助けが必要になる、と熱く語った。… twitter.com/i/web/status/8…
— アメコミライフ (@AmeComiLife) 2016年12月11日 - 19:46
本日、村上新悟さんが本陣に立ち寄られた際、こちらを贈らせて頂きました。肝心の「真田丸一年お疲れ様でした!」を書き忘れた上、色々と中途半端で勧誘の意味にしかならなくなってしまいましたが、村上さんより『中途半端な所が逆にいいじゃないで… twitter.com/i/web/status/8…
— 越後上越 上杉おもてなし武将隊 (@uesugibusyotai) 2016年12月11日 - 19:28