Loomings

映画・舞台の感想や俳優さん情報等。基本各種メディア込みのレ・ミゼラブル廃。近頃は「ただの日記」多し。

9月9日(火)のつぶやき

2014-09-10 03:53:42 | ツイッターまとめ

普段「オンナコドモ分からないものが好きな違いの分かるオレ」に陶酔してるのに、興行収入が悪かったりすると「これの良さが分からないオンナコドモが悪い」とか言い出すみなさ~ん?

レイチェル@やっぱりレミゼ廃さんがリツイート | RT

話の流れを追って

樋口真嗣氏はじめ邦画業界全体「怪獣映画は男のロマンだ女子供はすっこんでろお前らがモノをつまらなくする」
→「助けて!女性客にそっぽ向かれて怪獣映画の興収が悲惨なの!」
→「要するに女どもの怪獣映画への素養が低いから悪い」

というコントだという理解で宜しいか

レイチェル@やっぱりレミゼ廃さんがリツイート | RT

新国立劇場『三文オペラ』フォトコールに行ってきましたので速報でお写真を。写真右から山路和弘さん、島田歌穂さん、池内博之さん、ソニンさん、石井一孝さん。公演は9/10~新国立劇場中劇場にて。
l-tike.com/classic/nntt/p… pic.twitter.com/QTE9a4jxWd

レイチェル@やっぱりレミゼ廃さんがリツイート | RT

Did you know, the original Broadway production of #LesMiz and its advertising, is a recurring theme in @BretEastonEllis' American Psycho.

レイチェル@やっぱりレミゼ廃さんがリツイート | RT

RT>えっ…これって『レ・ミゼラブル』ブロードウェイ初演のことや広告が『アメリカン・サイコ』原作で取り上げられていうこと?それとも舞台版でその時のポスターか何かが出てくるの?そりゃアメリカン・サイコは1980年代後半の話だけれど…


本日のGoogleトップはトルストイ先生。というわけで皆様、クリストファー・プラマー、ヘレン・ミレン主演、そしてジェイムズ・マカヴォイ共演『終着駅 トルストイ最後の旅』を観ようではありませんか! bd-dvd.sonypictures.jp/saigo-tabi/

1 件 リツイートされました

今日のGoogleロゴはレフ・トルストイ生誕186周年 mdn.co.jp/di/newstopics/…

クリストファー・プラマーがトルストイを演じ(ヴォイ先生が出演する)『終着駅 トルストイ最後の旅』は今週9/12(金)13:00~BSプレミアムで放送。

レイチェル@やっぱりレミゼ廃さんがリツイート | RT

「月に1万以上かかるなら、お金のかかる趣味。趣味に家計を支配されるのは避けよう」という内容の記事が話題を集めていますが、オタクは分野がなんにせよ、趣味代から残った金額が生活費に当たるので、常に家計は趣味に支配されています。生活費を基盤に趣味代を定めるというのは、根本的に発想が違う

レイチェル@やっぱりレミゼ廃さんがリツイート | RT

『チョコレートドーナツ』BD&DVDリリース決定でスペシャル動画が公開! | ぴあ映画生活 bit.ly/1pK8x36 #映画 #eiga

レイチェル@やっぱりレミゼ廃さんがリツイート | RT

RT>『チョコレートドーナツ』BD&DVD発売は12/2。昨日の感想に付け足すと、あれは「感動作」と言うより、子供の養育権を巡って行なわれた筈の裁判が、当のマルコの人権は置き去りに、ゲイカップル排斥へと方向性をねじ曲げていく過程の理不尽さに恐怖と憤りをかき立てる作品だったなと…


例の「お金のかかる趣味」問題、自分はそちらにかかるお金をケチる気はないけれど、それとは別に子供の教育費だけは何が何でも死守しなければ、とも思っています。でも美術系大学の場合、子供の「お金のかかる趣味」につぎ込んでいる気もしますねw 奨学金や補助金も焼け石に水だし。


1000RT:【必見】本日9月9日は今年最後のスーパームーン
news.livedoor.com/article/detail…

今年3回目のスーパームーン。次回は2015年9月28日ですので、約1年待たなければなりません。 pic.twitter.com/qeBgMROk3F

レイチェル@やっぱりレミゼ廃さんがリツイート | RT

趣味にお金がかかる問題…わたしは自分の行く末はマブーフさん(レ・ミゼラブルの)だと思っているし、既にそういう老後も見えていますが、趣味に生きて野垂れ死にも本望だと言う人は、ご自分が社会や家族の不良債権と化す未来も覚悟しておいた方がいいと思いますよ。まだ実感はないかも知れませんが。


社会の不良債権となった者の末路は孤独死か、ルポルタージュ及び映画『凶悪』で描かれた被害者たちのルートか…大富豪でもない限り昔も今も数寄者の行く末なんざそんなもんですわ。


不良債権と言うのはあんまりだけど、夫が遺した山ほどのLPレコード(クラシック)とオーディオセットはどうしたらいいんだ…と悩み続けてはや6年。指環なんて5セットくらいあるぞ!魔笛もそれくらいあったかも。クラシック専門中古レコード店とかあるのかなあ…


まーとにかく「冬の兵隊さん」見るときは、「ファースト・アベンジャー」「アベンジャーズ」をおさらいしてから、覚悟して見ることをオススメする。いつもの定食屋に行ったらコックが実はかつて世界中を料理修行してた凄い人で本気出してきた、みたいな濃厚さ。

レイチェル@やっぱりレミゼ廃さんがリツイート | RT

@Echuiriel ありがとうございます!確かタワレコでもLP専門店ができるという話を聞いたおぼえがありますし、いろいろ調べて決断したいと思います。が、我が家の場合、引き取りに来てもらうにしてもその前に部屋を片付けないことには…w


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9月8日(月)のつぶやき | トップ | 9月10日(水)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ツイッターまとめ」カテゴリの最新記事