パリは遠くになっちゃって

忘備録的ですがレアな情報も時々。

築地のデザート

2018-03-18 09:30:05 | グルメ
みなさん
おはようございます



昨日のデザート、築地場内の喫茶店 センリ軒のプリン



左はミルクティーではなくミルコー、ミルクコーヒーです
牛乳の皮が浮いちゃってw

なかなか良かった



近所のお店の若いのが、頼んどいたオミヤのサンドイッチ取りに来たりして

ラーメンふぢのもこのセンリ軒も豊洲に移転するけど、
古い湯沸かし器とか見納めかもだし



雰囲気知ってから豊洲の店に行ってみるのも楽しみがますかな?などとね

食後のコーヒーはレトロな喫茶店で

2018-03-15 12:30:37 | グルメ
みなさん
こんにちは

天麩羅の後のコーヒーは近くにある喫茶店エリカて



普通の喫茶店がいまや昭和レトロと言われ



美味しいコーヒーでした



こう言うミル、最後に見たのはなん年前でしょう
丁寧にお手入れして大事に使われてるんだろうな



神田神保町にはまだ少しだけ昭和初期の建物が残っていて



お蕎麦屋さん



店名が読めません

住所と唯一読める 富 の字からぐぐったら、
富多葉 でした

神田には蕎麦屋も多く松翁 と言う店や
火事で全焼してしまったやぶそばも再建し



神田で蕎麦のハシゴをしてる友人もいて、
蕎麦のハシゴ?
早お昼して、おやつにまたザル食べて、夜ゆっくりとか言ってたのはこれかぁwと

腹ごなしを兼ねた暇つぶしは何してるのかなぁ?

神田神保町の天麩羅いもや

2018-03-14 14:02:52 | グルメ
みなさん
こんにちは

12時半から1時間並びました



これで650円



エビ、キス、イカ、かぼちゃ、春菊

味噌汁は豆腐とワカメ、わけぎ

ご飯は少なめにしてもらいましたが、残してしまいました



今月いっぱいで閉店するいもやはこちらの店舗ではありません まだ、楽しめるよ!





食べたいのはこの蕎麦

2018-03-07 10:56:05 | グルメ
みなさん
こんにちは

食べたいのは御岳駅前の吾郎の手打ち蕎麦



まず、お通しに揚げた蕎麦が出て



こちらの甘味のある適度なコシの蕎麦と出汁が好きなんですが、なんせ奥多摩
御嶽山の入口、JR青梅線御嶽駅
かったるい
山に登らないのであれば蕎麦食べに行くだけ
他には、まぁ夏にはラフティングとかもできるようですが、今は何も無く
夏だったとしてもラフティングはしないけど

2月にはドラマ99.9で松潤が来てたみたいですが、それでも御嶽山には登りたく無く
ケーブルでも登りたくはなく

本当に美味しい蕎麦ですが、どうしよう〜

やっぱり根津の方が良いかな?蕎麦食べに行くのはよし房凛かな?


蕎麦が食べたい

2018-03-06 14:24:12 | グルメ
みなさん
こんにちは

暖かくなってきましたが、風が強い
くしゃみがでる

あ〜、お出かけどうしよう

蕎麦が食べたい



これは違う~~~~

かえし、出汁がなんかあと味に鳥の味がする

キリッとした鰹出汁で、もう少し透き通った蕎麦が食べたい



こちらは昔、父はがよく食べてた並木庵の蕎麦
すごい昔風だった
蕎麦粉の割合が少ないのかしら?

蕎麦はうどんより腹持ちが良いのは、単にあまり噛まないからではないかと思うそんな今日この頃