みなさん
こんにちはl
今日、あんドーナツを買いに行ったらじゅん散歩のロケでした
ロケと言っても高田純次は居なくて、
お店の撮影をしていただけですが、
7月11日放映です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/00/9609e8e56268ce51d6f8334d33906f5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2f/783994c36bb8b27160ef7a57acdfaddd.jpg)
立川の井筒屋さんです
お店をビルに建替えてますが、木造店舗の時はモヤモヤさまーずでもあんドーナツ買ってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0c/34fa7288f991ead85b9ae955fb9d9503.jpg)
撮影してたのはこのあんドーナツ
おじさんが作るところから映したそうで、
疲れたって言ってました
「モヤモヤさまーずで、慣れてるから緊張はそんなしなかったけど、疲れた」そうです
おじさんの話し相手をしばらくして
ついでに向かいの建物についても聞いて来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6e/c9e928e855ed5712439d575f18ce3a85.jpg)
ブルーの部分、歯医者さんだったそうです
昭和16年には日本陸軍の将校の宿舎で、
サーベル持って出かけて行くのを小学生だったおじさんは毎日見てたそうです
立川基地が近いからね
戦後は田村駒と言う繊維会社の寮になっていたとかで、
田村駒?
聞いたことないな?
と思って調べて見たら現在もある大きな会社で
衣料品製造、卸の大阪に本社があり、
創業は明治27年
売上1136億
テニスウェアのタッキーニのメーカーさん
で、当時立川で何やってたかはわからず
その後歯医者さんになって.今空き家
立川は再開発で駅前はきれいになり、
もう昭和の遺構はほとんどありません
私が高校生のときに見た景色とは眺めが違う
でも、シネマ通り商店街は再開発から取り残され
昭和の良い感じが残ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b9/c50d107684bcbfaea72ac465031f856a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/75/5ed2a781e000515d4cd53b8c8f037d1a.jpg)
ミドリガメが900円もしました
あとで、巨大になってこまるけど、チビのうちは可愛いから買う人いるんでしょうね
まぁ、やってなさそうな店もあったけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4d/c5989da7c4f67daff3d0ef2eed186289.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/30/bf17b5e3ab1bc25f2551d5a6607e5279.jpg)
もうすぐ無くなりそうだと、こう言う老朽店舗はインスタグラムで結構人気です
こんにちはl
今日、あんドーナツを買いに行ったらじゅん散歩のロケでした
ロケと言っても高田純次は居なくて、
お店の撮影をしていただけですが、
7月11日放映です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/00/9609e8e56268ce51d6f8334d33906f5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2f/783994c36bb8b27160ef7a57acdfaddd.jpg)
立川の井筒屋さんです
お店をビルに建替えてますが、木造店舗の時はモヤモヤさまーずでもあんドーナツ買ってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0c/34fa7288f991ead85b9ae955fb9d9503.jpg)
撮影してたのはこのあんドーナツ
おじさんが作るところから映したそうで、
疲れたって言ってました
「モヤモヤさまーずで、慣れてるから緊張はそんなしなかったけど、疲れた」そうです
おじさんの話し相手をしばらくして
ついでに向かいの建物についても聞いて来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6e/c9e928e855ed5712439d575f18ce3a85.jpg)
ブルーの部分、歯医者さんだったそうです
昭和16年には日本陸軍の将校の宿舎で、
サーベル持って出かけて行くのを小学生だったおじさんは毎日見てたそうです
立川基地が近いからね
戦後は田村駒と言う繊維会社の寮になっていたとかで、
田村駒?
聞いたことないな?
と思って調べて見たら現在もある大きな会社で
衣料品製造、卸の大阪に本社があり、
創業は明治27年
売上1136億
テニスウェアのタッキーニのメーカーさん
で、当時立川で何やってたかはわからず
その後歯医者さんになって.今空き家
立川は再開発で駅前はきれいになり、
もう昭和の遺構はほとんどありません
私が高校生のときに見た景色とは眺めが違う
でも、シネマ通り商店街は再開発から取り残され
昭和の良い感じが残ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b9/c50d107684bcbfaea72ac465031f856a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/75/5ed2a781e000515d4cd53b8c8f037d1a.jpg)
ミドリガメが900円もしました
あとで、巨大になってこまるけど、チビのうちは可愛いから買う人いるんでしょうね
まぁ、やってなさそうな店もあったけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4d/c5989da7c4f67daff3d0ef2eed186289.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/30/bf17b5e3ab1bc25f2551d5a6607e5279.jpg)
もうすぐ無くなりそうだと、こう言う老朽店舗はインスタグラムで結構人気です