ラディ・ギターの桜井です。
先日のメンバーブログにも触れたように
日曜日は愛知県岡崎市の真福寺に訪れました。
真福寺はおよそ1400年以上も昔からある由緒ある古刹。
創建は、推古天皇の時代に物部真福が願いでて~
あの聖徳太子が建立したと言われています。
法隆寺、善光寺など聖徳太子建立の46ヵ寺の希少な一つ。
仁王門も立派で…圧倒されるような仁王像も素晴らしい佇まい。
長い長い階段をゆっくりと登り、
少し下ると本堂が見えてきました。
また、再び階段を登り
ついに本堂へ。
本堂の中にも入ることが出来て
今回はじっくりと仏像様を拝むことができました。
真ん中には御前立ちの水体薬師如来坐像。
そして、脇侍には菩薩様。
薬師如来様の左右には守護神の十二神将。
きらびやかな仏像様と威厳ある守護神に
しばし時を忘れて見とれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/6c/fce54c972bd475ebc7d3065d580836e9_s.jpg)
古き時代の仏像様、長い年月の中
たくさん方々の願いや思いを
聞き入れて叶え下さっている霊験がありました。
あとから、分かったんですが
こちらの本堂の中心に八角の御堂があり、
その中の井戸の水が本当の本尊だそうです。
そんな訳で御前立ちの薬師如来様がいらっしゃったんですね。
ちなみに御前立ちとは…
普段見れない本尊様の身代わりの仏像様の意味です。
こちらの本尊様は云われがあり、
物部真福がある日~山の頂きに光を見て
その地に赴くと湧き出る泉があり、
そこから薬師如来様が現れたことから
聖徳太子にこの場所に寺を建立したいと願い出たそうです。
こちらの湧き水は目と体に良いご利益があるそうで
確かに薬師如来様の両横に白い壺があり
その中に湧き水が入っているようでした。
古くから伝わる由来。
穏やかな表情の如来様に心奪われ
他のメンバーも見とれていました。
これほど沢山の仏像を見たのは
今までの中で一番。
本当にありがたい~ひとときでありました。
中学生、高校生の頃の修学旅行で見た仏像様は
当時まったく興味がなく無関心でした。
しかし、いまでは神社や仏閣を訪れ
おのずと本殿や仏像様を拝むようになりました。
少しだけ自分にも心の余裕が出来たのでしょう。
日本人が昔から行ってきた神仏を拝む気持ち。
神社仏閣は自分自身に
すべてのものごとに感謝する気持ちを
教えてもらった場所でもあります。
●ラディアルテレビ
パワースポット動画配信中!
晴明塚
ラディ音源のご紹介
ポップ、ロック、エレクトロ、テクノ
とにかく色々な面を持つラディのサウンドをご堪能あれ!
8月25日発売
●ラディアルレイズ最新アルバム
画像クリックでamazonへ
●「プロゲンブuhihiキラー」CM
「プロゲンブuhihiキラー」
製品番号:RAYS-0002
価格:¥1,620(税込)
各種CDショップ・オンラインストア(amazon他)等で発売中!
皆様是非お買い求めください!!!
さあ!ラディ最新の音を聞いて
ラディが居る祭りに行きませんか?
先日のメンバーブログにも触れたように
日曜日は愛知県岡崎市の真福寺に訪れました。
真福寺はおよそ1400年以上も昔からある由緒ある古刹。
創建は、推古天皇の時代に物部真福が願いでて~
あの聖徳太子が建立したと言われています。
法隆寺、善光寺など聖徳太子建立の46ヵ寺の希少な一つ。
仁王門も立派で…圧倒されるような仁王像も素晴らしい佇まい。
長い長い階段をゆっくりと登り、
少し下ると本堂が見えてきました。
また、再び階段を登り
ついに本堂へ。
本堂の中にも入ることが出来て
今回はじっくりと仏像様を拝むことができました。
真ん中には御前立ちの水体薬師如来坐像。
そして、脇侍には菩薩様。
薬師如来様の左右には守護神の十二神将。
きらびやかな仏像様と威厳ある守護神に
しばし時を忘れて見とれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/6c/fce54c972bd475ebc7d3065d580836e9_s.jpg)
古き時代の仏像様、長い年月の中
たくさん方々の願いや思いを
聞き入れて叶え下さっている霊験がありました。
あとから、分かったんですが
こちらの本堂の中心に八角の御堂があり、
その中の井戸の水が本当の本尊だそうです。
そんな訳で御前立ちの薬師如来様がいらっしゃったんですね。
ちなみに御前立ちとは…
普段見れない本尊様の身代わりの仏像様の意味です。
こちらの本尊様は云われがあり、
物部真福がある日~山の頂きに光を見て
その地に赴くと湧き出る泉があり、
そこから薬師如来様が現れたことから
聖徳太子にこの場所に寺を建立したいと願い出たそうです。
こちらの湧き水は目と体に良いご利益があるそうで
確かに薬師如来様の両横に白い壺があり
その中に湧き水が入っているようでした。
古くから伝わる由来。
穏やかな表情の如来様に心奪われ
他のメンバーも見とれていました。
これほど沢山の仏像を見たのは
今までの中で一番。
本当にありがたい~ひとときでありました。
中学生、高校生の頃の修学旅行で見た仏像様は
当時まったく興味がなく無関心でした。
しかし、いまでは神社や仏閣を訪れ
おのずと本殿や仏像様を拝むようになりました。
少しだけ自分にも心の余裕が出来たのでしょう。
日本人が昔から行ってきた神仏を拝む気持ち。
神社仏閣は自分自身に
すべてのものごとに感謝する気持ちを
教えてもらった場所でもあります。
●ラディアルテレビ
パワースポット動画配信中!
晴明塚
ラディ音源のご紹介
ポップ、ロック、エレクトロ、テクノ
とにかく色々な面を持つラディのサウンドをご堪能あれ!
8月25日発売
●ラディアルレイズ最新アルバム
画像クリックでamazonへ
![]() | プロゲンブuhihiキラー |
ラディアルレイズ | |
radial entertainment |
●「プロゲンブuhihiキラー」CM
「プロゲンブuhihiキラー」
製品番号:RAYS-0002
価格:¥1,620(税込)
各種CDショップ・オンラインストア(amazon他)等で発売中!
皆様是非お買い求めください!!!
さあ!ラディ最新の音を聞いて
ラディが居る祭りに行きませんか?