ラディ・ギターの桜井です。
今回は甲子園 ・高校野球の交流試合の話し。
コロナの関係で通常のトーナメントではなく
夏の甲子園は一試合づつの交流試合になりました。
しかし、選手たちは夢の甲子園で野球ができる喜びに
生き生きしていました。
勝っても負けても かけがえのない試合だったと思います。
先日、甲子園常連の名門高校同士の試合を見たんですが
素晴らしいものでした。
ピッチャーの1球1球の投球、バッターの一振り一振りのスイング
野手たちのグラブさばき
試合もさることながら
ふと気になったのが 球児たちの【気づかい】の素晴らしさ。
フライで外したキャッチャーマスク
そのキャッチーマスクを拾って
対戦相手のバッターが
キャッチャーに渡してるスポーツマンシップに感動してると
暫くしたら、そのキャッチャーが
ファールだった相手打者のバットを拾って
渡す光景が映っていました。
誰に言われずとも日頃の練習から既に
自ずから実践してる【気づかい】に感じました。
最近の若者はマナーが悪いって言ってる方もいますが
高校球児たちを見てると若者も
素晴らしいなぁ…と思えます。
自分も少年野球を3年間やってきたんですが
「挨拶と声かけ だけは しっかりやれ」って
当時の監督も礼儀を大事にしてました。
礼儀正しく相手を敬う…そんなスポーツマンシップは
子供たちの成長に繋がるし
そんな【まっすぐな子供たち】が未来の日本を支えてくれるんだろうなぁ。
●ラディアルレイズ最新MV「アリガトウの言葉」
是非お楽しみください!
カルガモ親子 危うし!【スッポン】【大型トラック】【ほっこり】
厄除け成就を願う心優しきガチ和尚と仏像【オーラ】【遺跡】【祓う】【十六羅漢】
●ラディアルレイズ最新アルバム
「ゴールデンuhihiドナルドン」絶賛発売中!
画像クリックでAmazonへ飛びます
全国CDショップ・各種オンラインストア(amazon他)等で発売中!
さあ!
ラディの音を聞いてラディが居る祭りに遊びに来ませんか?
ラディの「観て聴いて楽しめる」を間近で体験しましょう