ラディアルレイズの観て聴いて楽しめるブログ

観て聴いて楽しめるエンタメバンド
日本全国各地のお祭りイベントに出演中
ラディアルレイズのブログはこちら!

空海 弘法大師 古刹

2012年03月06日 18時20分02秒 | 日記
ラディ・ギターの桜井です。

先日は、浜名湖~舘山寺と隣接の愛宕神社に参拝してきました。


舘山寺は弘法大師様が創建した歴史ある寺社。

弘法大師様とは空海のこと。

よく「弘法も筆の誤り」「弘法筆を選ばす」という~ことわざは有名ですよね。

寺社内にデカイ天狗面があったのが、
気になりましたがそのまま隣の愛宕神社へ。

この愛宕神社は
火災厄除、無病息災にご利益があるそうで…。


年配の方々や家族連れもお参りしていて、
たくさんの人で賑わっていました。

色々と寺社仏閣を見てきましたが、
寺と神社が隣接しているのは珍しい感じ。

神仏習合という慣わしがあったと
歴史の教科書にも載っていましたが、
実際に目にしてみると
違和感はあるものです。


舘山寺と
愛宕神社への参拝もすませ~
山頂へ登るとナントもありがたい大観音様が…。

美人観音様と呼ばれているそうです。

この場所からは浜名湖が一望でき、
なかなかの絶景ポイント。


どうやら山自体が散策コースになっているようでしたが、
今回は時間の都合で途中で下山。


下り坂には穴大師という眼病に
ご利益がある穴蔵に参拝。
この小さな洞窟は弘法大師様が
舘山寺を創建の時に禅を組んで修行されたようです。

歴史ある古刹。


年始などはより一層たくさんの方々が
お詣りするんだろうなと感じました。



毎回思うのですが、
寺社仏閣などを目にする機会があるたび
良い刺激をもらっているなぁと思います。





新PV「粋な心意気」



ラディアルレイズラジオ第27回



最新の画像もっと見る

コメントを投稿