ラディアルレイズの観て聴いて楽しめるブログ

観て聴いて楽しめるエンタメバンド
日本全国各地のお祭りイベントに出演中
ラディアルレイズのブログはこちら!

春なのに?春だから?原点回帰中な話

2021年03月30日 10時50分15秒 | 音楽

いやはや

なんともポカポカな陽気になってまいりましたな

お風呂の後は、もう半袖でも良いんでないか?なんて思ってしまいます

近所では桜も満開を迎え、モサッと綺麗に咲いておりました

幸運なことに毎回ラディメンバーで花見ドライブができております

写真はバッチリ撮り忘れましたが・・・

以前撮れた菜の花畑の写真でカンベン願います

そんな僕は

まだまだまだまだ原点回帰なパンクロック漬け

今は僕の青春真っ盛りだった頃のパンクバンドを調べておりまして

あまり名前は知られていないけどクールな音を出すバンドを紹介させてもらいます

オーストラリアのバンド「BODYJAR」

メタルのコピーバンドから始まった、というバックグラウンドを持つらしく

前身バンドもメタルをやっていたようです

「90'sパンク」は、人によっては

・曲調が似ている

・曲が速すぎて何をやってるか分からない

・ウルサイ

・音が軽い

と言う人が結構います

自分の周りにも確かにいました

ただ、このBODYJARはそんな中でも少し異質でして

曲のテンポが速いのは言わずもがなですが

ギターと唄のハモリを重視したメロディ作りはパンクという枠には収まりきらないポップ感があります

アルバムが進む毎にどんどん聴きやすくなっていき

おそらく一番売れた「how it works」というアルバムは

最早パンクを飛び越えてポップロックと言っても過言ではないくらいの出来栄えでした

歳を重ねたとは言え、ギターボーカルのキャメロンの歌声が未だ20代の頃のように聴こえるのは驚異ですな

 

画像の「Role model」は2013年に発売されました

僕は「how it works」までのアルバムはすべて所有してますが

コレは持っておりませんので、来月手に入れようと思っておる次第です

車で爆音で聴くのが待ち遠しいぜ、兄弟!

 

そう言えば話は変わりますが

演歌とか歌謡曲の歌手の人がJ-POPを無理矢理唄うと

とんでもなくウザいビブラートが出来上がりますね

ポップスの曲調にあの歌唱法は合ってないと思います

言葉の並びとメロディってちゃんと合わせないと気持ち悪くなるんだな、と

まぁ・・・誰とかは言いませんがね

お耳汚し失礼しました

 

 

 

ラディオオバ

 

 

 

●ラディアルレイズ最新MV!是非お楽しみください!
暮葉月 ラディアルレイズ radialrays 【MV】【PV】
 
アリガトウの言葉 ラディアルレイズ radialrays 【MV】【PV】【ライブ】【live】 
 
●ラディが毎週お送りするラディアルテレビの一部をご紹介!!

コレは使える!格安キャンプ用品で炎を操れ!極寒の山でチャレンジ!

もしかしてウンチ中でしたか?違うよ!撮るんじゃねーよ!カモシカにまたまた遭遇

ありがた過ぎる究極のお坊さんに逢いに行きました

  
 ●ラディアルレイズ最新アルバム
「ゴールデンuhihiドナルドン」絶賛発売中!
画像クリックでAmazonへ飛びます
 
●ラディアルレイズ作品は
全国CDショップ・各種オンラインストア(amazon他)等で発売中!
さあ!
ラディの音を聞いてラディが居る祭りに遊びに来ませんか?
ラディの「観て聴いて楽しめる」を間近で体験しましょう


最新の画像もっと見る

コメントを投稿