ラディアルレイズの観て聴いて楽しめるブログ

観て聴いて楽しめるエンタメバンド
日本全国各地のお祭りイベントに出演中
ラディアルレイズのブログはこちら!

radialrays ツアー 震災復興 大臣 愚

2011年07月06日 07時05分50秒 | radialrays



なんか色々政治なとこでゴタゴタがあるね

あのナントカという政治家は大臣辞めたみたいで


まあ

何よりかなと


あの発言は確かに無いと思う

妙に偉そうやし空気読めない感というかね~


普通に考えたら現地の偉いさんと会って

「話し合い時間を延長する位の勢い」

が無いと駄目やと思うけどな


自分達もやる気出して頑張らないと駄目だぞ

というのは分かると言えばわかるかな・・・


でも

礼儀やらどっちが上とかは緊急事態には全くどうでも良いんじゃないかと

なんかムカついたから とか言ってたとこもあったみたいやけどね



自分達も少なからず現地の近くに行って

少しでもラディで楽しんでもらおうと演奏してきたわけですが

そこで被災した方々の話を幾つか聞いてきまして

ああいう話を直で聞いたらあんな事はとても言えんけどね



radialraysの出来る事は まあ微々たる事かもしれんけど



国にはもっと凄いことが出来るはずなんでね

とにかく恙無くやってほしいなと


まあ

今は全然恙無く無いけどね


菅さんどうするんかね~


日本一大事の時期の総理大臣になったんやから

獅子奮迅の働きは見せて欲しいモンです


でもこの時期は何処が政権与党になっても

誰が総理大臣になっても袋叩きにあうのかもね




一号生筆頭の「桃」のような総理大臣がおったらいいんやけど




きたがわゆうじ



ラディアルレイズラジオ第11回



高橋名人物語 プリンター 買ったど お気に入り

2011年07月05日 10時19分13秒 | エンターテイメント
以前プリンターが壊れたと書きましたが


毎日使うため早急に必要だったので


土曜にメンバーと物色しに行きました



新しいのは予算的に無理だったので


中古家電屋巡り



これまで使っていたのがすごく気に入っていたので


できれば同じのが欲しいところ



だが中古なので

そう簡単にはいくまい


どのあたりで妥協しようか考えていたところ・・・





3軒目で見つけたーーーーーーー!!!!!





まったく同じメーカーで

まったく同じ型番のを


ものすっごい運良く見つけた



しかも以前買ったときより半額以上安い!!



即買って帰りました



同じのなので

面倒な設定もな~んもナシ




いやぁ良かった良かった





このプリンター

他のと違うところは


黒が2色入っているため黒の発色が良く


なおかつ「はやい」設定でも黒が薄くならない


しかもレスポンスも良い





僕にとっては名機でございます





このプリンター見つけたらまた買っとこう





あぁ

あと僕専用ステッカーも買っとこ





パフォーマー大場





7月10日(日)

大阪T-1チャリティライブ

会場:大正区役所区民ホール

時間:13:00~17:00


ラディアルレイズ出演時間
14:55~





ラディアルレイズラジオ第11回



テグザー 練習 振り付け 変更  

2011年07月04日 13時17分14秒 | 日記
radialrays

先日は次のライブに向け練習しました


今回は
前回のライブからやっている新曲を
重点的に練習


前回のライブでの反省を踏まえ
振り付け等変更しました


個人的には
うまく合った感じになったかな
と思っております

あとはこの振り付けを
本番でミスをしないよう
繰り返し練習


皆さんに楽しんでもらえるよう
もっと盛り上がってもらえるよう

そして
皆さんに元気になってもらえるような
この振り付け


ライブ本番当日
お楽しみに


小林


ラディアルレイズラジオ第11回



ラーメン戦争 世界遺産 平泉 丹野池公園

2011年07月03日 18時17分07秒 | 日記
ラディアル・ギターの桜井です。


先日、ライブの合間に息抜きということで少し地元を散策。

ラディアルメンバーは自然が大好きなので、よく海・山・川~あちこちと探訪します。


人が訪れないような場所でも見所はあるもんです。

今回は丹野池公園なるスポットを発見!

500メートル四方の広い池は底が見えるほどのキレイな水。

人慣れした鴨がエサを求めて近寄ってきたり、
数十年ぶりにアメリカザリガニも見ることができ自然を堪能。

しかしながら、池の表看板にはRC会場と…。

どうやらラジコンのボートを試走させたり、
競争させるための池でもあるようでした。


ゴミやラジコンのオイルなどで汚されないことを願うばかり。


先日、岩手県の平泉や東京都の小笠原諸島が
世界遺産に登録されましたが、
自然を汚すのも守るのも人間の所業。


キレイな自然はそのまま美しい状態で
残されてほしいですね~。



ラディアルレイズラジオ第11回



radialrays 七月 映画 お茶 

2011年07月02日 20時09分58秒 | radialrays


いよいよ七月

本格的な夏になってきました

こないだ扇風機を買って来てエアコン電源オンまで我慢してやるとか言うたけど

もうやばいかもしれんなあ


汗かくのは良いとしても

「あせも」みたいなのはいやかもなあ



そんな中暇を見つけて映画を見さしてもろたけどね


まあね

コメントし辛い映画やったなあ

ヤマトは

もうすこし頑張って作って欲しいトコです

展開が早すぎじゃないかとは思った

良いトコもあるんやけどね


最近はちょいと汗かきつつ扇風機あたりながら映画鑑賞

そのまま寝ることもしばしば


扇風機あたりながら寝ると

極端な話「死ぬ」とかいうけど

どうなんやろ

体には良くないかも知れんけど

いまは快適やな


一緒に冷たい飲み物も飲んで耐えておるけど

そろそろ凍らせたお茶の出番やな

夏は冷たい麦茶とかいうイメージがあるけど

昔からの個人的なイメージは

冷たい番茶 ほうじ茶やね

遠足から何からそうやったなと



まあでもまだエアコンは我慢やな




きたがわゆうじ



ラディアルレイズラジオ第11回