ラディ・ギターの桜井です。
今回はギターの話し。
現在、エレキギター5本とアコースティックギター1本
を所有してるんですが
普段 使うのは2本のエレキギター。
やはり、自分が使いやすいギターや音が良いギターを
ついつい使ってしまいます。
毎日弾いてるギターと
たまに使うギターは
明らかに 手に馴染む感じが違います。
まんべんなく
他のギターも使ってあげないと
本当はダメなんですけどね。
ペットも2匹いたら
えこひいき せず両方 可愛がるのと同じです。
そんなわけで現在は 使っていないギターを調整して
色々 弾いています。
久しぶりに違うギターを弾くと
こんな感じの音だったなぁとか
指板(押さえて弾く場所)や
エフェクター(音色)のノリが
メインギターと違って
面白いなぁと再確認。
ギタリストはギターが自分のペットと躾(しつけ)と同じで
クセや特性を捉えて それぞれに合った慣らし方(鳴らし方)をするのが大切です。
ギター弦の張り替え、フレット調整
ピックアップや接点のチェックなど毎回 手をかけて世話をするのが
ギターも大変です。
ペットと同じで 手間をかけ愛情をかけて育てるのと同じですね。
ギターは自分の分身。
大切に扱っています。
●ラディアルレイズのライブ動画です
ラディの振付を憶えて会場で一緒に楽しみましょう!
わらってわらって ライブ
こちらもぜひぜひチャンネル登録宜しくです
●ラディアルレイズがお送りする「ネイチャーラディ」
毎週見つけた生き物たちの「ほっこり」を配信中!
カルガモ親子 危うし!【スッポン】【大型トラック】【ほっこり】
●ラディアルレイズ最新アルバム
「ゴールデンuhihiドナルドン」絶賛発売中!
画像クリックでAmazonへ飛びます
全国CDショップ・各種オンラインストア(amazon他)等で発売中!
さあ!
ラディの音を聞いてラディが居る祭りに遊びに来ませんか?
ラディの「観て聴いて楽しめる」を間近で体験しましょう