店名;TAP HOUSE(扎啤工厂) 泰兴路店
場所;中文=泰兴路99号张园(近吴江路),日文=泰興路99号張園(近呉江路)
最寄駅等;中文=南京西路站,日文=南京西路駅,地下鉄2号線
言語;英語,中国語
いつもお世話になっているHOPHEADSさんのBLOGで読んでいたり、
会社の先輩から、南京西路駅近くのビアパブには、ビール好きなら行くべし。
とのことで聞かされていたこのお店。
以前から気にはなっていたのだが、なかなか機会に恵まれなかったが、
珍しく妻と共に南京西路近辺でお買い物をすることとなり、
その流れで夕食も兼ねて行くことにした。
南京西路駅から少し南、張園という昔の建物(いわゆる石庫門)が残されているエリアの一角に、
レストランがいくつか軒を連ねている場所、張園99にある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c6/3f8d26ad38eb5f23dbd4a49b069c8f27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5b/457c2d7a8f2a2f054fb0befdda9c4a32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/59/21a5485bb69e9bbb86a35d3a6d73e450.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/12/c1f1aca884bc6e4ccc0b8ca4d77d335c.jpg)
まず店に入って最初に目に飛び込んでくるのは、
カウンター背面の25連タップ。
店名の通り、TAP HOUSEである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0e/8bc16d56a9d3630f906b7dce40d55020.jpg)
ビール好きにはたまらない眺めだ。
店内の全体の雰囲気は落ち着いていてとても気に行った。
屋外にもテーブルがいくつかあり、天気の良い日は賑わっているのだろう。
(この日は雨で人影もまばらであった)
~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1d/d26a41258bc982fcf115038d0c947fc1.jpg)
ドリンクメニューには、とても丁寧に色々なビールの紹介が書かれている。
ビールの種類の解説もあった。(真面目に読んでないけど)
メニューより、タップで選ぶ方が楽しいので、カウンター越しに1杯目の銘柄を吟味。
最近は何杯も飲めなくなっているので、この選択はとても重要なのだ。(笑)
と言うことで選んだ1杯目は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c5/470d522f7891cb2f2d3dafe564da2d5b.jpg)
Mikkeller/ミッケラーのモザイクIPA
モルトとホップのバランスがちょうどよい、比較的飲みやすいIPA。
そして2杯目は。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/25/ba45bef5f0ab6748dc24205acff691a1.jpg)
ROGUE モカポーター
ボトルでは一度くらい飲んだ記憶があるが、TAPから飲むのは初めてかな。
たまに無性に超濃い~~~ポーターやスタウトが飲みたくなる。
上海のビアパブで、比較的スタウト系を置いている店が少ないので、この店は貴重かも。
深くローストされたモルトの香ばしさとホップのバランスが素晴らしい一杯。こういうの好きだなぁ。
妻はアイリッシュサイダーのMAGNER'S。
STRONGBOWよりも甘さが控えめでさっぱりしているとのこと。
氷が一つ入ってサーブされたけど、サイダーに氷を入れるのは普通なのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/68/47799148f9038559b209385c843a2789.jpg)
~~~
アテには、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e4/306ca18b980bedc2f8a4718f22d069ea.jpg)
カリフラワーフライ。
初めて食べたが、とても美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2e/7f405fcc9f8492d75fdc4bff506ddb06.jpg)
豚肉の串焼き。
少々ボリュームが少なかったが味は申し分なし。
あまりお腹がすいてなかったので、この日の夕食はこれで終わってしまった。(笑)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
場所;中文=泰兴路99号张园(近吴江路),日文=泰興路99号張園(近呉江路)
最寄駅等;中文=南京西路站,日文=南京西路駅,地下鉄2号線
言語;英語,中国語
いつもお世話になっているHOPHEADSさんのBLOGで読んでいたり、
会社の先輩から、南京西路駅近くのビアパブには、ビール好きなら行くべし。
とのことで聞かされていたこのお店。
以前から気にはなっていたのだが、なかなか機会に恵まれなかったが、
珍しく妻と共に南京西路近辺でお買い物をすることとなり、
その流れで夕食も兼ねて行くことにした。
南京西路駅から少し南、張園という昔の建物(いわゆる石庫門)が残されているエリアの一角に、
レストランがいくつか軒を連ねている場所、張園99にある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c6/3f8d26ad38eb5f23dbd4a49b069c8f27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5b/457c2d7a8f2a2f054fb0befdda9c4a32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/59/21a5485bb69e9bbb86a35d3a6d73e450.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/12/c1f1aca884bc6e4ccc0b8ca4d77d335c.jpg)
まず店に入って最初に目に飛び込んでくるのは、
カウンター背面の25連タップ。
店名の通り、TAP HOUSEである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0e/8bc16d56a9d3630f906b7dce40d55020.jpg)
ビール好きにはたまらない眺めだ。
店内の全体の雰囲気は落ち着いていてとても気に行った。
屋外にもテーブルがいくつかあり、天気の良い日は賑わっているのだろう。
(この日は雨で人影もまばらであった)
~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1d/d26a41258bc982fcf115038d0c947fc1.jpg)
ドリンクメニューには、とても丁寧に色々なビールの紹介が書かれている。
ビールの種類の解説もあった。(真面目に読んでないけど)
メニューより、タップで選ぶ方が楽しいので、カウンター越しに1杯目の銘柄を吟味。
最近は何杯も飲めなくなっているので、この選択はとても重要なのだ。(笑)
と言うことで選んだ1杯目は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c5/470d522f7891cb2f2d3dafe564da2d5b.jpg)
Mikkeller/ミッケラーのモザイクIPA
モルトとホップのバランスがちょうどよい、比較的飲みやすいIPA。
そして2杯目は。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/25/ba45bef5f0ab6748dc24205acff691a1.jpg)
ROGUE モカポーター
ボトルでは一度くらい飲んだ記憶があるが、TAPから飲むのは初めてかな。
たまに無性に超濃い~~~ポーターやスタウトが飲みたくなる。
上海のビアパブで、比較的スタウト系を置いている店が少ないので、この店は貴重かも。
深くローストされたモルトの香ばしさとホップのバランスが素晴らしい一杯。こういうの好きだなぁ。
妻はアイリッシュサイダーのMAGNER'S。
STRONGBOWよりも甘さが控えめでさっぱりしているとのこと。
氷が一つ入ってサーブされたけど、サイダーに氷を入れるのは普通なのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/68/47799148f9038559b209385c843a2789.jpg)
~~~
アテには、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e4/306ca18b980bedc2f8a4718f22d069ea.jpg)
カリフラワーフライ。
初めて食べたが、とても美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2e/7f405fcc9f8492d75fdc4bff506ddb06.jpg)
豚肉の串焼き。
少々ボリュームが少なかったが味は申し分なし。
あまりお腹がすいてなかったので、この日の夕食はこれで終わってしまった。(笑)
![にほんブログ村 酒ブログへ](http://sake.blogmura.com/img/sake88_31.gif)
![にほんブログ村 酒ブログ 海外ビール・地ビールへ](http://sake.blogmura.com/foreignbeer/img/foreignbeer88_31.gif)
![にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ](http://overseas.blogmura.com/shanghai/img/shanghai88_31.gif)