TAPHOUSEからのお知らせを受けて、早速MIKKELLERの新作を飲みに老外街に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2b/73da91b616b859b243855675027f38fc.jpg)
~~~
まずは味と香りが容易に想像がつく、アメリカンIPA
Stateside IPA
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e7/e627b14cf65335aaec5c899540bfec98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/98/90f15c3335c0c540c8d21de9d16af9e9.jpg)
この色はMIKKELLER SINGLE HOPシリーズではおなじみの焙煎麦芽を使ったアンバーカラー。
香りは予想通りの柑橘系しっかりホップ。苦味も想像通りです。
しかし、アメリカンと言いつつ、モルトはしっかり主張してきます。この辺りはMIKKELLERだな。と感じます。
さすがに美味い。最初の一杯で飲むには最高でした。
続いて
KoLsvart Lakrits IPA
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/bd/cdf98ddb1d1800023a8c92db6018ccc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/df/b10fc8ae7681f03155a212c58f0a3707.jpg)
見た目はほとんど同じですが、香りは全然違います。ホップの爽やかさはとっても控えめ。モルトも控えめ。
上のアメリカンなIPAと比較すると、見た目はそっくりなんですが、味も香りも全く異なります。不思議な感じです。
味の方は、落ち着いたアンバーエールという雰囲気。総じて美味しいのですが、"IPA"と謳うにはホップの攻撃力が少なすぎる気もします。
3杯目は
Funk e-star Belgian wild Ale
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/30/5a537ca66881229bc0e90edacafa5344.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/45/c405d1c6df74379360c0344494b6164a.jpg)
ベルジャンストロングエールです。これまた見た目は先の2杯とほとんど同じです。画像を見ただけでは、どれがどれやら。。。かろうじて撮影順と画像ファイルのタイムスタンプから、3杯目がこれのはず。と分かる程度ですw
但し、香りは全く違います。ベルジャン酵母特有の甘い香りとほのかなホップ&スパイス。これも美味いです。
さすがはMIKKELLER。何を飲んでも美味しい。
3杯目&アルコール度数高めなので、ゆっくり飲んでいるつもりでも、そこそこ酔ってきました。。。
~~~
アテには、サラダとスモークチキンウィング(手羽元の炭焼き)。味が濃い目でビールによく合います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/08/3bac5b41630d830118845407c61965c3.jpg)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2b/73da91b616b859b243855675027f38fc.jpg)
~~~
まずは味と香りが容易に想像がつく、アメリカンIPA
Stateside IPA
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e7/e627b14cf65335aaec5c899540bfec98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/98/90f15c3335c0c540c8d21de9d16af9e9.jpg)
この色はMIKKELLER SINGLE HOPシリーズではおなじみの焙煎麦芽を使ったアンバーカラー。
香りは予想通りの柑橘系しっかりホップ。苦味も想像通りです。
しかし、アメリカンと言いつつ、モルトはしっかり主張してきます。この辺りはMIKKELLERだな。と感じます。
さすがに美味い。最初の一杯で飲むには最高でした。
続いて
KoLsvart Lakrits IPA
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/bd/cdf98ddb1d1800023a8c92db6018ccc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/df/b10fc8ae7681f03155a212c58f0a3707.jpg)
見た目はほとんど同じですが、香りは全然違います。ホップの爽やかさはとっても控えめ。モルトも控えめ。
上のアメリカンなIPAと比較すると、見た目はそっくりなんですが、味も香りも全く異なります。不思議な感じです。
味の方は、落ち着いたアンバーエールという雰囲気。総じて美味しいのですが、"IPA"と謳うにはホップの攻撃力が少なすぎる気もします。
3杯目は
Funk e-star Belgian wild Ale
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/30/5a537ca66881229bc0e90edacafa5344.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/45/c405d1c6df74379360c0344494b6164a.jpg)
ベルジャンストロングエールです。これまた見た目は先の2杯とほとんど同じです。画像を見ただけでは、どれがどれやら。。。かろうじて撮影順と画像ファイルのタイムスタンプから、3杯目がこれのはず。と分かる程度ですw
但し、香りは全く違います。ベルジャン酵母特有の甘い香りとほのかなホップ&スパイス。これも美味いです。
さすがはMIKKELLER。何を飲んでも美味しい。
3杯目&アルコール度数高めなので、ゆっくり飲んでいるつもりでも、そこそこ酔ってきました。。。
~~~
アテには、サラダとスモークチキンウィング(手羽元の炭焼き)。味が濃い目でビールによく合います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/08/3bac5b41630d830118845407c61965c3.jpg)
![にほんブログ村 酒ブログへ](http://sake.blogmura.com/img/sake88_31.gif)
![にほんブログ村 酒ブログ 海外ビール・地ビールへ](http://sake.blogmura.com/foreignbeer/img/foreignbeer88_31.gif)
![にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ](http://overseas.blogmura.com/shanghai/img/shanghai88_31.gif)