微信(ウェイシン,We Chat;中国版LINE)にて、TAPHOUSEよりのお知らせが届きました。
内容は2点
★永康路的酒吧都撤走了?不,我们还在
(永康路のBARは全部撤去しちゃったの?いいえ、我々はまだいますよ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/dd/98cea2576c0b5fa40ca659c710916f94.jpg)
先日、私もレポートしたように、TAPHOUSE@永康路店はまだ営業していますよ!と、正式発表(宣伝w)されました。
さすがに来店者数は減っているのでしょうね。。。
もうひとつのお知らせは。。。
★New Mikkellers On Tap
Mikkellerの新作登場!ということで、こちらの方が興味津津です。
まずは永康路店
Ramen Beer
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c6/b8839d7971a80ad7c7ad04bc592ec186.jpg)
・・・え? ラーメンビール??何それ?
中国語表記では、美奇乐(Mikkeller)地狱拉面啤酒(地獄ラーメンビール)
絵には般若面と思われる絵と、右上に「らーめんビール」の日本語。
何だろうこれは。。。
説明文によると、日本の辛いラーメンをイメージしているのかな? とにかく飲んでみないことにはわからないな。。。
Koppi Coffee IPA
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/65/9cdeab333d5781a958c5bd4ea976ceb4.jpg)
中国語の説明を頑張って読むより、ラベルを見た方がわかりやすいね。
サンタバーバラのシトラホップとコーヒーも使ってるIPA。これは美味しそう。。。
~~~
続いて、虹梅路(老外街)店の新作
KoLsvart Lakrits IPA (Lakridsと書かれているけど、画像はLakrits)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/bd/cdf98ddb1d1800023a8c92db6018ccc7.jpg)
はて、わからない単語のオンパレード。。。ということでネットに頼ってみる。
Kolsvartといのはスウェーデンのお菓子(メーカー?商品?)のようで、グミだかゼリーのようなものらしい。
Lakritsはカンゾウ(甘草)の一種とのこと。ああ、確かに中国語表記にも「甘草」とありますな。ルートビアの原料でもあるらしい。
ちょっとどんな感じか気になるビールです。
Stateside IPA
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e7/e627b14cf65335aaec5c899540bfec98.jpg)
アメリカンIPAをMikkellerが作りました。というところでしょうか。
これは飲みたい!!きっと美味いんでしょう。
Funk e-star Belgian wild Ale
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/30/5a537ca66881229bc0e90edacafa5344.jpg)
これまた英語のビール名では何だかよくわかりません。
中国語表記では、美奇乐(Mikkeller)乡村爵士烈性艾尔/田舎騎士ストロングエール?? 田舎騎士ってなんじゃい?
天然酵母&氷砂糖による高アルコールなベルジャンストロングエール。というところでしょうか。
全部、飲みたい!
※いずれのお店とも、微信のお知らせに80元のクーポンが付帯されているので、使いたいところですね。
但し、使用可能な期間は9/20~9/29の周一~周四(月~木)なのでご注意を!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
内容は2点
★永康路的酒吧都撤走了?不,我们还在
(永康路のBARは全部撤去しちゃったの?いいえ、我々はまだいますよ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/dd/98cea2576c0b5fa40ca659c710916f94.jpg)
先日、私もレポートしたように、TAPHOUSE@永康路店はまだ営業していますよ!と、正式発表(宣伝w)されました。
さすがに来店者数は減っているのでしょうね。。。
もうひとつのお知らせは。。。
★New Mikkellers On Tap
Mikkellerの新作登場!ということで、こちらの方が興味津津です。
まずは永康路店
Ramen Beer
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c6/b8839d7971a80ad7c7ad04bc592ec186.jpg)
・・・え? ラーメンビール??何それ?
中国語表記では、美奇乐(Mikkeller)地狱拉面啤酒(地獄ラーメンビール)
絵には般若面と思われる絵と、右上に「らーめんビール」の日本語。
何だろうこれは。。。
説明文によると、日本の辛いラーメンをイメージしているのかな? とにかく飲んでみないことにはわからないな。。。
Koppi Coffee IPA
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/65/9cdeab333d5781a958c5bd4ea976ceb4.jpg)
中国語の説明を頑張って読むより、ラベルを見た方がわかりやすいね。
サンタバーバラのシトラホップとコーヒーも使ってるIPA。これは美味しそう。。。
~~~
続いて、虹梅路(老外街)店の新作
KoLsvart Lakrits IPA (Lakridsと書かれているけど、画像はLakrits)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/bd/cdf98ddb1d1800023a8c92db6018ccc7.jpg)
はて、わからない単語のオンパレード。。。ということでネットに頼ってみる。
Kolsvartといのはスウェーデンのお菓子(メーカー?商品?)のようで、グミだかゼリーのようなものらしい。
Lakritsはカンゾウ(甘草)の一種とのこと。ああ、確かに中国語表記にも「甘草」とありますな。ルートビアの原料でもあるらしい。
ちょっとどんな感じか気になるビールです。
Stateside IPA
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e7/e627b14cf65335aaec5c899540bfec98.jpg)
アメリカンIPAをMikkellerが作りました。というところでしょうか。
これは飲みたい!!きっと美味いんでしょう。
Funk e-star Belgian wild Ale
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/30/5a537ca66881229bc0e90edacafa5344.jpg)
これまた英語のビール名では何だかよくわかりません。
中国語表記では、美奇乐(Mikkeller)乡村爵士烈性艾尔/田舎騎士ストロングエール?? 田舎騎士ってなんじゃい?
天然酵母&氷砂糖による高アルコールなベルジャンストロングエール。というところでしょうか。
全部、飲みたい!
※いずれのお店とも、微信のお知らせに80元のクーポンが付帯されているので、使いたいところですね。
但し、使用可能な期間は9/20~9/29の周一~周四(月~木)なのでご注意を!
![にほんブログ村 酒ブログへ](http://sake.blogmura.com/img/sake88_31.gif)
![にほんブログ村 酒ブログ 海外ビール・地ビールへ](http://sake.blogmura.com/foreignbeer/img/foreignbeer88_31.gif)
![にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ](http://overseas.blogmura.com/shanghai/img/shanghai88_31.gif)