オリジナルジュースとは言っても日頃使って残った野菜類をジューサーにかけ、ジュースしただけ。
今朝は人参とキャベツ。アト牛乳とお酢と水を少々入れてただけ。(隠し味はその時その時)ノンシュガーです。
コップに三杯取れますので、二杯は冷蔵庫で、あとで飲む。
美味しい、美味しくない、はその時々。
前の日には
サラダを作って(昨日はジャガイモでサラダ)、キャベツを千切りにして、赤玉玉ねぎを薄切りにして、(これらは常備してある)食パンに挟んだり、時には鳥モモ肉を炒める時の具材に使ったりで、、、。
このところ野菜は高い。大事に使っている。トマト1個100円以上する、貴重品だ。
とは言え、外食で食べる野菜を考えれば、安いものだ。
独り身、キャベツからキュウリとまとブロッコリー人参おくらレタス玉ねぎジャガイモなどなど、など常備している。
菜食主義に近い野菜を摂っている。
効果のほどはわからない。
あるだろう。
と思っているだけ、、、、。
今朝は人参とキャベツ。アト牛乳とお酢と水を少々入れてただけ。(隠し味はその時その時)ノンシュガーです。
コップに三杯取れますので、二杯は冷蔵庫で、あとで飲む。
美味しい、美味しくない、はその時々。
前の日には
サラダを作って(昨日はジャガイモでサラダ)、キャベツを千切りにして、赤玉玉ねぎを薄切りにして、(これらは常備してある)食パンに挟んだり、時には鳥モモ肉を炒める時の具材に使ったりで、、、。
このところ野菜は高い。大事に使っている。トマト1個100円以上する、貴重品だ。
とは言え、外食で食べる野菜を考えれば、安いものだ。
独り身、キャベツからキュウリとまとブロッコリー人参おくらレタス玉ねぎジャガイモなどなど、など常備している。
菜食主義に近い野菜を摂っている。
効果のほどはわからない。
あるだろう。
と思っているだけ、、、、。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます