
図書館で借りてきた小路幸也さんの「東京バンドワゴン」を読みました

昭和の始め、下町の「東京バンドワゴン」という古本屋を営む4世帯訳あり家族、
古本と一緒に舞い込む謎を解いていく....という物語。
小さいミステリーにぐっと引き込まれ、最後はほろっと心温かくなる...

いい感じで集中、すっきりしました。
小路さんの本を見つけたのは、昨年6月頃、友達からのお勧めで重松清さんの棚を見ていたところ
下の欄に小路さんの「heart beat」を発見

とミーハー気分で借りたのが始まりです。
怖がりの私に丁度いいくらいのミステリーと青春ドラマ
それから、すごくはまってもう6冊位読んでいます。
内容は結構忘れていますが
