
先日、図書館で本を借りてきました
中々、この時期借りるのは...と思いましたが
どうしても小説を読みたくて
(3日置いておきます..ウイルスが付いていても消える?)

森昌麿さん「かぜまち美術館の謎便り」
柔らかい言葉で心地よいのですが、過去と未来・親子・男女の心の葛藤と
名画と照らし合わせた謎解きで引き込まれ 読み応えもあり
とても面白かったです

「亡くなった画家ヒカリのアトリエに行くと」の文章で
ミスチルの「ヒカリノアトリエ!?」はここから?
ギターの田原さんが提案したみたいらしいけど
田原さんもこれ読んだのかな? と変な事思いました

吉永 南央さん「名もなき花の 紅雲町珈琲屋こよみ」
こちらも面白かった^^
コーヒーの入れ方や、陶器のディスプレイの仕方等も
想像しました
今回、表紙とタイトルで選んだけど、すてきな本に巡り合ってよかった

冬の読書週間は、もう少し続きそうです
