らんらん*Lunch Club*

新潟のおいしいランチのお店と
胸きゅんスイーツをご紹介♪

カフェ ノマド(新大五十嵐キャンパス近く)

2017-11-26 19:36:22 |  ├西区のおすすめ

いろいろたまっているので

今日はもう1つ書いちゃおう。

 

新潟大学前の通り沿いの

丘の上にできたちょっと気になるカフェ。

下の通りから

庭にレンガの手作りっぽい窯が見える

普通のお宅っぽいお店。

 

お店の下の通り沿いに駐車場が数台分。

その脇の階段(公道?)を上って行きます。

 

 

ハヤシライスが看板メニューみたいだけど

他にもいろいろありました。

カレーかハヤシかといえば

断然カレー派なので

看板メニューがハヤシライスか~・・・

と思ったけれど

あなどるなかれ。

 

 

ランチセットのサラダとスープ

そしてドリンクがなんと2杯セットとのこと。

しかも

同種のお替りではなくて

1杯目と2杯目は

別メニューでもいいだなんて

耳を疑っちゃいました。

すご~い

 

せっかくなので

食事の時には紅茶をお願いして

デザートの時はコーヒーをいただくことに。

うれしい~

 

そして真打登場

 

 

あまり期待していなかった

このハヤシライス

めちゃうまでした

人生史上最高のハヤシライスかも

ハヤシライスといえば

牛肉の薄切りかな、と思いきや

やわらかホロホロチキン

ソースとホントによく合って

おいしすぎる

絶対また食べたい

 

しかも

セットのデザートもこの普通サイズで

選べる種類も豊富。

そしてこれまたとってもおいしい~

 

言うこと無しでしょ

 

1階席はテーブル3つくらいですが

2階にも窓際のカウンター席と

ソファー席があるそう。

 

デザートは付かないけど

ハヤシライスにハンバーグも付いたプレートも

とってもおいしそうだったので

今度は絶対それにしよ

 

 

 


コストコかみのやま倉庫店

2017-11-26 18:51:14 | おでかけ

つづきに随分時間がかかりました

 

さてさて

 

星乃珈琲店でモーニングを食べて

向かった先は

紅葉にはちょっとまだ早かった

コストコかみのやま倉庫店。

 

行けても年に1~2度なのに

それでもなんとなく魅力的なコストコ。

わざわざ行かなくても

時々キューピットとかで

コストコフェアやってるじゃん

・・・って言われるけど

やっぱり「行って」買いたいのよ~。

それにフードというよりは

コストコの日用品が好き。

年会費が値上がりしたのは痛いけど~・・・

山形なら

高速を使わずに

3時間くらいで行けちゃうのはありがたい。

 

道中、思いがけず

今各地で話題の

ご当地パン屋さんに遭遇。

続々車が吸い寄せられていて

思わず寄ってみちゃった。

これからコストコで大容量のパンを買うのに・・・

 

代表作はこんなコッペパンらしい。

よくあるサンドじゃなくて

コッペパンを開いたものに

各種の味のチョコが塗られた

その名も『ペタチョコ』

 

これは買わなかったので

お味はわからないけれど

とにかく他にもすごい種類の袋パンが

ずらっとならんで

皆様レジかごに山盛りのパン

 

中にはなぜか

成城石井の高級ジャムなんかも

陳列されていたりして

 

私は1個だけ

マカダミアナッツがぎっしり詰まった

大きなわらじのようなチョコパンを。

それなりにおいしかったです。

 

水・土・日と祝日のみ営業しています。

 

 

 

かくしてコストコ到着~。

 

星乃珈琲店のモーニングは

とってもかる~かったので

いの一番は

フードコートで早めの

ランチタイム。

コストコのフードコートといえば

180円でフリードリンク付きの

お得なホットドッグなんだけど

今回は初ピザに。

コンボのスライス

 

欲張って

季節限定のクラムチャウダーも追加。

具だくさんでおいしかったけど

 

一番のお気に入りは

ガーデンサラダ

 

ぎっしり野菜とドレッシングが詰まった蓋つきカップを

シャカシャカして

皿にオープン

(※サラダに皿はついてきません。)

 

どれもアメリカンなサイズなので

2人で食べてもお腹いっぱい。

だけど

正直もうこんなジャンクフードは

ちょっとヘビーすぎて・・・

 

それでも

コストコのフードコートは

老若男女みんなモリモリ

すごいな~。

若いわ~。

 

 

私のコストコ定番品は

テーブルロール(ナッツ入り)

チョコクロワッサン

やわらか~いトイレットペーパー

(バラのエンボス模様入り)

洗ってしぼれるキッチンペーパー

(かわいい模様入り)

食洗機のタブレット型洗剤

 

今回買って良かったのは

ホテル仕様のバスタオル&フェイスタオル

バスタオルが6枚組で

1枚あたり366円ほどの激安なんだけど

ものすごい丈夫。

ちょっと厚すぎてかさばるけど

やわらかいし

衣類乾燥機にはガンガン耐えられる。

いいわ~。

 

 

帰り道

早速このバスタオルを持って

関川の日帰り温泉につかってリフレッシュ。

 

大満足の秋の1日でした。

 

 

そうそう

9月に会員の更新期限が過ぎたので

今回は更新目的もあったのですが

2ヶ月過ぎでも

あっさり入店

レジで更新できました。

そしてこれまでクレジットカードは

アメリカン・エクスプレスしか使えなかったのに

来年2月からは

マスターカードだけになるんだって。

ショック。

 

 

 

 

 

 

 


にほんブログ村★クリックで応援お願いします♪

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へ
にほんブログ村