糸魚川市は今日は強風が吹いています
昨日は暖かかったので畑に行ったり、新潟県立近代美術館の巡回ミュージアムを
糸魚川歴史民俗資料館でやっていたので鑑賞
のんびり芸術の秋を満喫しました
巡回ミュージアムは糸魚川では12月5日まで展示されます。
さて、この石なんですが拾った時はガラス石かと思いましたが
厚さもあり、大きさも4cmくらいと大きいので学芸員さんに見てもらうと
「これはガラス石にも見えるけど、石英だね~」
「石英?」
石英と言えば糸魚川では緑色のものがあったりして、よくヒスイと間違えられます。
他にも白っぽいものがあったりします。
石英の無色透明なものを水晶と言うらしい
写真では分かりにくいけど、実物は透明に近いんですよ

もしかしたら、糸魚川のどこかの山には水晶が見つかるかもしれませんね~
ロッククリスタルを見つけてみたいなあ
糸魚川では浜辺で水晶を拾うこともできます。
探してみてくださいね

糸魚川ジオパーク・ヒスイの里では
糸魚川の美味しいもの、糸魚川市の見どころを紹介しています。
ぜひご覧ください~

昨日は暖かかったので畑に行ったり、新潟県立近代美術館の巡回ミュージアムを
糸魚川歴史民俗資料館でやっていたので鑑賞

のんびり芸術の秋を満喫しました

巡回ミュージアムは糸魚川では12月5日まで展示されます。
さて、この石なんですが拾った時はガラス石かと思いましたが
厚さもあり、大きさも4cmくらいと大きいので学芸員さんに見てもらうと
「これはガラス石にも見えるけど、石英だね~」

「石英?」
石英と言えば糸魚川では緑色のものがあったりして、よくヒスイと間違えられます。
他にも白っぽいものがあったりします。
石英の無色透明なものを水晶と言うらしい

写真では分かりにくいけど、実物は透明に近いんですよ


もしかしたら、糸魚川のどこかの山には水晶が見つかるかもしれませんね~
ロッククリスタルを見つけてみたいなあ

糸魚川では浜辺で水晶を拾うこともできます。
探してみてくださいね



糸魚川ジオパーク・ヒスイの里では
糸魚川の美味しいもの、糸魚川市の見どころを紹介しています。
ぜひご覧ください~
