![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/a4/2c850f2608bc1a3d23b8e2a5bc2fe03b_s.jpg)
2013年も終わりに近づいてきましたね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
今朝は挨拶程度に少し雪が降りましたが晴れてきました。
今年の冬は雪たくさん降るかな?雪国ではそれが一番心配です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
寒くてなかなか海岸へは行けませんが秋に虫川のメノウを探しに行ってきました。
虫川はそんなに大きな川ではないのですが昔はメノウ産地で有名でした。
いろいろな装飾品も作られたようです。
早速行ってみたのですが初めてだったのでどう探せばいいか分かりませんでした~
しばらく歩くと大きな石を発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/40/5ffb49a2522c05c6eae38237cc3c27e9_s.jpg)
所々にメノウがありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
瑪瑙の洞窟には水晶もありましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
まん丸のお団子状になっています。
大半は石英でしたが一部に縞瑪瑙、結晶がハッキリした水晶もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/60/29691923e546154f30256885fb620037_s.jpg)
こちらは青メノウ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
海岸でも見つかることはありますが…
シマが入っていればもっと綺麗なのですが青メノウの周りはシマが入っているようです。
糸魚川ではヒスイ意外にも虫川のメノウや、青海川の砂金などもあります。
春になったら砂金取りをしてみたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)