夏の野鳥の森は、鳥達はほとんど見かけません。
蝶や花の観察になってしまいます・・・
アカボシゴマダラ
あまり見かけない ゴイシシジミ
ベニシジミ
ヤマトシジミに萩
ツバメシジミ
キチョウ
モンキチョウ
ヒメアカタテハかな
コミスジ
アサマイチモンジ
セセリチョウ
ダイミョウセセリとへくそかずら
ピンクのへくそかずら
ジャノメチョウ
ミヤマアカネ
ムギワラトンボ(シオカラトンボ♀)
ハグロトンボ ♂
♀
タマムシ
ヤブミョウガ
ヤブラン
ノカンゾウ?
オニユリ?
キンミズヒキ
カワラナデシコに野ばら
まん丸なおめめを見てついぐるぐるしたくなりましたが 本当のところはどうなんでしょうか?
昆虫だけでもこんなに一杯の種類が見られるなんて 素敵な環境ですね?
大人になってから、とんとやっていませんが・・・今度やってみます?
ここもボランティアの皆さんの手によって、整備されているようです・・感謝です。