鳥居峠に車を止めて覚満淵を散策
コオニユリ
ニッコウキスゲ 一時期より増えているそうです
ヤマオダマキ
頭上でさえずるウグイス
スジグロシロチョウ?
カモ
雲ゆきが怪しくなってきた
ケバイソウ
駐車場に戻ってきたら真っ白だった
鳥居峠に車を止めて覚満淵を散策
コオニユリ
ニッコウキスゲ 一時期より増えているそうです
ヤマオダマキ
頭上でさえずるウグイス
スジグロシロチョウ?
カモ
雲ゆきが怪しくなってきた
ケバイソウ
駐車場に戻ってきたら真っ白だった
昨日群馬県、赤城山の地蔵岳、小沼、覚満淵をあるいてきました。変わりやすい天気でしたが、雨には降られませんでした。
花の名前やら調べるのに、ひと苦労です。
南面道路沿いにはシモツケやホタルブクロが沢山咲いていた
八丁峠から地蔵岳まではわずか
ヤマオダマキ
トンボとハナショウブ
ウスユキソウ?
コメツツジの蜜を集めるマルハナバチ
シモツケ
ミスジチョウ?
小沼を見下ろしつつ歩き
山頂から大沼方面
ホオジロ、子育て中かな?
ルリシジミ?
おかずを車に忘れたので小沼でお昼
沼近くの草むらに、セミがすぐ近くにぬけがらもあった
ショッカクが面白い
曇り空なか群馬県榛名の、掃部ケ岳にのぼってきました。なかなかの蒸し暑さでした。
硯岩からも曇り空
?
山頂も展望はきかず、しかし貸切(1時間15分かかった)
下山時は丸太の階段がちょっと辛い
帰りに榛名神社へパワースポットらしい
大きなスギが沢山
サワグルミ?
雪の下
沢沿いを歩けた
シャッタースピードを変えて