今シーズン初見の鳥達を・・・
家の裏で朝日を浴びるジョウビタキ♂
同じ日の午前中野鳥の森にて、日陰ですが・・・多分
ジョウビタキ♀
カシラダカ
ヒオドシチョウ
ベニシジミ
ウラナミシジミ♀
ヤマトシジミ♂
♀
合体
ムラサキシジミ
羽がボロボロのアサギマダラ
菊も薄紫から黄色へ・・・
もう晩秋?
今シーズン初見の鳥達を・・・
家の裏で朝日を浴びるジョウビタキ♂
同じ日の午前中野鳥の森にて、日陰ですが・・・多分
ジョウビタキ♀
カシラダカ
ヒオドシチョウ
ベニシジミ
ウラナミシジミ♀
ヤマトシジミ♂
♀
合体
ムラサキシジミ
羽がボロボロのアサギマダラ
菊も薄紫から黄色へ・・・
もう晩秋?
風があったので、南(陽だまり)コースを、歩いてきました。
冬の強風でもこのコースはいいですね。
お昼も南斜面に腰下ろせばをいいし・・・
谷津池を見下ろす
ナギナタコウジュ
オニタビラコ?
アキノキリンソウ
コウヤボウキ
ゴマナ
リンドウ
エゾビタキ
ヤマガラ
下山して少し色ずく谷津池を
毎年ヨシガモがやって来る、公園を散策してきました。
ヨシガモ
キンクロハジロ
ホシハジロ
カワセミ
葛の葉越しに
終盤のミズカンナ
大きい
ツリバナのよう・・・
ここにも カワセミ
橋にセグロセキレイ
すぐ近くにコスモス畑がありましたよ・・・
もう薄暗かったですが・・・
そういえば・今シーズン初めて、ジョウビタキの声を聞きました。
もう、そんな時期なんですね・・はぁ~・・・
カモ達はどうかな?と思い、荒川沿いを歩いてみました。
遠くに、キンクロハジロが数羽来ているのをみかけました。
イソシギ
セグロセキレイ
キセキレイ
対岸にいる真っ白セキレイ、小さくても目立ってしまいます
若干顔が黄色いかな・・・
ツーショット
スリーショット
右のは顔が少し黄色がかってる
両神山とカワウ
変な雲
帰り道でたぬきを見かけました
ペアでした
今日 日光竜頭の滝付近は、渋滞していたようですが・・・
昨日、長野県美ヶ原に、紅葉狩りに行ってきました。3時間程のトレッキングでしたが気温差があり
後半は寒かったです。フリースにジャケットでちょうど良い感じでした。
美ヶ原に上がる場所から この頃は日が当たっていました
アルプス展望コースも歩きますか・・・見えません・・・
烏帽子岩
王ヶ頭までもう少し
かろうじて見えた槍
牧場を通ってかえります
点在する石 いろんなものに見えてくる
ゾウ
カオナシ?ネズミ男?
ナメダンゴ(さかな)
美しの塔
チラホラ マツムシソウ
ホタルブクロ
フウロソウ
ヒガラ
何か飛んでたので・・・多分アカゲラ
道の駅にて行きの浅間
帰りの浅間