シギたちなど・・・

2016-10-17 21:11:12 | 野鳥

9月30日以来に、多々良沼に行ってきました。

何種類かのシギ達がいましたが・・かなり距離がありました。

かなり雲が多くなって来てしまいました・・・

 

ハシビロガモ

ヒドリガモ

トビ同士で絡む

カラスも参戦

一応ミサゴも見られました

前にミサゴが食事していた枯木にオオタカがいました

近くで見られたコチドリ

モズ

桜の木にツツドリ?

 

 

 

 

 


今年もアメリカヒドリ

2016-10-11 21:19:03 | 野鳥

早いもんで、カモたちが飛来するシーズンとなりました・・・

成鳥する前のものが多いですね、公園のそばの大きな調整池に、今年も

すでにアメリカヒドリガモがやってきていました。

マガモ

コガモ

やけに白いカルガモ ハイブリッド?

ちょっと首が太いな~

キンクロハジロ

ハシビロガモ

ヒドリガモ

 

アメリカヒドリ

ホシゴイとコガモ

飛ぶ

ゴイサギ

チュウサギ?

コサギ

モズ

 

 

 

 

 

 


富士散歩 ホシガラス

2016-10-09 08:43:11 | 

富士スバルラインは、観光バスがガンガン走ります。

すれ違う人は、外国人の方のほうが多いくらい?実際韓国の人に、写真を頼まれました。

シャッターを押すときに・チーズ・と言ったところ、後で妻に・キムチー・って言うんだよと・・・

ハイマツ越しに

山頂付近に☾

振り返れば南アルプス

本栖湖の上にNo.2の北岳も

八ヶ岳

ナナカマド越しに

河口湖

 

あちこちで鳴いている ホシガラス

近くに来ました

コガラ

ハートの葉にバッタ

 

色付き

さあ下りよう

 

 

 


富士散歩 カヤクグリ 

2016-10-08 15:59:40 | 

富士スバルラインの奥庭と、その上を散策してきました。五合目駐車場まで行けますが・・・途中まで・・・

道は綺麗に整備されていて、あまり人に会うこともありません

この日下は30℃越え、冬用の服も用意しましたが、必要ありません・・・

奥庭から

帰りに売店横で、水浴び中でした

カヤクグリ

 

 

だいぶ痒そう

ウラナミシジミ

 

 

上空にノスリ

アサギマダラもふわふわ

奥庭より上は石畳が敷かれています 最初は苔むしています

 

 しばらくして、展望が開けザレ道に

赤っぽい富士山に木や草の色付き

こちらにも カヤクグリ

雲も変化します

とりあえず 横になる

河口湖を見下ろして


アサギマダラなど・・・

2016-10-04 21:46:01 | 山歩き

日曜日の午後から、彩の国県民の森を、散策してきました。青空も覗いたので・・・

バイクライダーはもちろん、最近はチャリダーも多いですね・・・

いろんな花にとまる 

アサギマダラ

サラシナショウマと

ヒョウモンチョウ

ホウジャク

ゴマナ

オトコエシ

キバナアキギリ

アキギリ?

 

    

真新しい鹿の傷跡かな・・・

エナガ

アキノキリンソウ

アザミ

ツリフネソウ

 綿毛 六角形・・・

 

ツリバナ 実

  

ヤマボウシ 実

ミゾソバ ミズヒキ

トリカブト

ツリガネニンジン

少し色ずくイチョウやモミジ