ヤドリギが沢山ある 赤城のSUBARUふれあいの森あたりを散策
八ヶ岳
蓼科山
浅間山
?
吊橋から地蔵
赤城白川
ヤマガラ
嶺公園に立ち寄る
遠いけどオシドリが結構いた
ミコアイサ
カシラダカ
マンサク
ヤドリギが沢山ある 赤城のSUBARUふれあいの森あたりを散策
八ヶ岳
蓼科山
浅間山
?
吊橋から地蔵
赤城白川
ヤマガラ
嶺公園に立ち寄る
遠いけどオシドリが結構いた
ミコアイサ
カシラダカ
マンサク
公園でベニマシコ以外に見られた野鳥
アトリ
アカハラ 手前にアオジ
カシラダカ
メジロ
シジュウカラ
ネコヤナギに
バン
ミミズを引っ張り出す ツグミ
アリスイ
19日(木)長瀞町の宝登山へ
ロウバイは場所によって3~5分咲きぐらい
ロープウェイで5分 歩くと1時間チョット 山頂付近は人が多いので
熊高の森付近で昼食を取る
ウグイスカグラ
マンサク
ツルウメモドキ
福寿草
ギンリョウソウ ウグイスカグラ(つぼみ)
トラツグミ
ホオジロ
寄ってきた ツグミ
日曜日鐘撞堂山へ・・・
巻き道ができたのでますます散歩気分で登れる
ノスリ
緑の王国にて
セツブンソウ
ナギイカダ
スノードロップ
ウメ
シクラメン 福寿草
シメ
今年も同じ場所に アカハラ
シジュウカラ メジロ