岡山県の野球場と言えば
マスカットスタジアム
息子が何度もお世話になった
少し前にYouTube見てたら
新見市出身の元プロ野球選手の
高田萌生選手が
我が地元美作市の野球チームに入団してた
その試合の様子が
いやいや
マスカットスタジアム
またやってくれたな
高田選手はプロ時代で最速154Km
プロを退いてからの160Kmですか?
岡山県の高校球児の最速記録場所は
ほとんどマスカットスタジアム
5Km増しだの
今日は10Km増しだったの
スピード表示がめちゃくちゃ
岡山県高校球児よ
今週から始まる夏大頑張れ!
でもマスカットで出たスピードは信じるな
昨日は
おかんの買い物に付き合った
この田舎で
車の免許を持ってないってのは
苦労するもんだ
さて
そんな買い物中
あっちこっちへ移動
その最中におかんが
美作高校勝てれんなぁ〜と一言
え?何?急に?てか何部の事?
ソフトボール
あぁ
てか来年の夏のインターハイ
ソフトボールは岡山県津山市で開催される
去年辺りから聞いていたが
えっ?どこのグラウンド?
津山市でインターハイを開催出来る
広いグラウンドってあったけ?
で、最近になって
開会式は美作高校の横の津山総合体育館
試合会場は…
これは…微妙
勝北総合スポーツ公園と
加茂スポーツセンター
勝北はまだしも加茂は…
てか加茂のスポーツセンターって
駐車場が狭くなかったけ?
てか試合会場が離れすぎじゃね?
これは応援に行く保護者関係者は
かなりきついなぁ
てか
保護者関係者が利用する宿泊施設に
困るだろうなぁ
津山市のビジホは選手や指導者で埋まる
そこで
このブログを見てる人に
穴場の宿泊施設を教えます
美作市の湯郷温泉
作東バレンタインホテル
はい、我が街の施設です
利用して下さい
でも、もっと穴場の宿泊施設は
津山市の院庄インターチェンジ近くの
コンテナのホテル
と
勝央町のコンテナホテル
ご予約はお早めに😁
昨日は畑へ
家から畑までは
徒歩5分ほどの所にある
部屋で言うなら
8畳ほどの広さ
子供の頃から
我が家には畑があるって事を
知ってはいたが
10年ほど前に
初めて行った
それほど農業には
てか畑には興味の微塵も無かったが
3年前
息子の高校野球が終わり
何か趣味を見つけなければ
退屈な日々を送ると思い
ソロキャンプと畑をやる事を決めた
親父が亡くなってから放置されてた畑
昔は畑周辺には
鹿や猪はいなかったが
今や夜は野生動物だらけ
苗を植えたら
すぐ食べられたり
収穫前に食べられたりで
気の短いおかんは
畑を諦めた
だけど調べれば
ニンニクは人間以外は食べない
て事を知り
3年前に草を苅り
畳、2畳ほどを耕し
肥料を撒いて
あとはニンニクを植えるだけの状況にし
そこで、まさかの入院
で、ニンニク栽培初年は
おかんにニンニクを植えてもらった
その年のニンニクは微妙
2年目は自分で植えたが
水のやり過ぎて
種子が腐り
ほとんど育たなかったが
今年は完璧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/57/966b813efa023a7e8fbb3f1565dc40d1.jpg?1717270537)
誰がこんなにニンニク食うんなら?
てほどの収穫
柵でも設置して
ガチで畑やろうかな
最近嫁が
道の駅と花が好き
お、お、おばあちゃん化
で、道の駅と花を堪能
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/83/a832591813a196127ffcd0710c5ed0ac.jpg?1716891556)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b0/084795fb55c32e3babb86fed3709d44a.jpg?1716891556)
花の名前忘れたけど
映えない花だなぁ
で、道の駅で
蕎麦を食う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1a/2f22e1ed61f96f515d4e68031b41231c.jpg?1716891611)
えーっと
ラーメン好きだけど
蕎麦も好きなんです
あ、うどんも好きなんです
おっと!パスタも好きなんです
あぁこれは
麺好きって事か?
だけど
冷やし中華は大っ嫌いです
5月24日
母方の祖母が亡くなった
96歳
去年の5月に祖父が亡くなって
一周忌をやったばかり
4年4ヶ月ぶりに会う祖母は
病院のベットで危篤状態
ドラ孫のカズが来たぞ〜
と声を掛けたが
反応はなかった
祖母には
よ〜く怒られた
中学生の時に
ドラ孫と名付けられた
よく怒られたが
笑いながら怒ってくれてた
4年4ヶ月前の正月
施設から家へ連れて行き
共に正月を過ごした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/eb/b3a29b2028fae89d862e8b7d00e97025.jpg?1716889899)
なんとか
ワシの事は覚えててくれてたが
あの威勢のいい祖母の姿ではなかった
コロナ禍で施設への出入りが出来ず
最後の最後に久しぶりに会うとは
悲しいもんだ