昔
会社の上司が
刺身って米と合わないよな
刺身は酒の肴だっ
て言ってたのに
寿司は食うわ
海鮮丼食うわ
やっぱ海鮮丼よりマグロ丼の方が
旨いよな
って
ふざけるな!
こんばんは
ラズベリー生コーチです♪
さて今日は練習日でした
雨がフリフリしてたので体育館で
野球は体作り
ソフトは訳あって通常練習
練習も終わり
ソフトの台湾遠征のプチ壮行式を行いました
行った程ではないですが(笑)
一人一人感謝の言葉と
台湾遠征での抱負を
恥ずかしながら言ってもらいました(笑)
とりあえず風邪ひくなよ!
さて今日はランディーを語ろうかな
江見と対戦したチームや
江見を見た人は必ず思う事があると思う
そう!ランディーのデカさ!
レディーに対してデカいなんて失礼だから
背が高い!にしとこう(笑)
娘のジャンボと保育園の時から
競い合う様にスクスクと育った(笑)
最近ジャンボの成長力も緩まりだしたが
ランディーの成長力はまだまだ緩まない!
その理由は
ランディーは3月29日生まれ
ほぼ5年生なのだ(笑)
そんなランディーが
台湾遠征の代表になるなんて
2年前のワシは思いもしなかった思う
ほんの2年前に江見小学校にナイター設備が付いた
週に2回だけだった練習が
ナイターか付いたので
週に3回に増えた
それに対してランディーは嫌がって嫌がった
その時ワシは
ちょっとかわいそうにも感じたが
この子は練習が嫌いなんだなぁ
上手にならないだろうと思った
だが時が経つにつれ
少しずつだかソフトに対する姿勢が
変わってきた
そんなランディーが何時からか
自習練習に来る様になった
ずっとランディーの練習不足を
気にしてたワシは嬉しかった
たまに自習練習に来なくても
人からランディーが家の庭でティーバッティングをしてた
なんて事を聞いた時は大袈裟に言うと
涙がちょちょぎれる程嬉しかった(笑)
努力して良く頑張ってくれて
ありがとう!
だけどランディーには自信が足りない
何度も何度も言った
自信を持て!
そして自信を持って頑張った成果があったね
びわこオープンでの柵越え満塁ホームラン!
あの時のランディーの照れ笑い
良かったぞ!
台湾でも自信を持って
照れ笑いが出る様に頑張ってくれ!
冬の特番を観ながら応援してます(笑)
会社の上司が
刺身って米と合わないよな
刺身は酒の肴だっ
て言ってたのに
寿司は食うわ
海鮮丼食うわ
やっぱ海鮮丼よりマグロ丼の方が
旨いよな
って
ふざけるな!
こんばんは
ラズベリー生コーチです♪
さて今日は練習日でした
雨がフリフリしてたので体育館で
野球は体作り
ソフトは訳あって通常練習
練習も終わり
ソフトの台湾遠征のプチ壮行式を行いました
行った程ではないですが(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1f/b67706bac5ad535a334e1d6371b0e5f8.jpg)
台湾遠征での抱負を
恥ずかしながら言ってもらいました(笑)
とりあえず風邪ひくなよ!
さて今日はランディーを語ろうかな
江見と対戦したチームや
江見を見た人は必ず思う事があると思う
そう!ランディーのデカさ!
レディーに対してデカいなんて失礼だから
背が高い!にしとこう(笑)
娘のジャンボと保育園の時から
競い合う様にスクスクと育った(笑)
最近ジャンボの成長力も緩まりだしたが
ランディーの成長力はまだまだ緩まない!
その理由は
ランディーは3月29日生まれ
ほぼ5年生なのだ(笑)
そんなランディーが
台湾遠征の代表になるなんて
2年前のワシは思いもしなかった思う
ほんの2年前に江見小学校にナイター設備が付いた
週に2回だけだった練習が
ナイターか付いたので
週に3回に増えた
それに対してランディーは嫌がって嫌がった
その時ワシは
ちょっとかわいそうにも感じたが
この子は練習が嫌いなんだなぁ
上手にならないだろうと思った
だが時が経つにつれ
少しずつだかソフトに対する姿勢が
変わってきた
そんなランディーが何時からか
自習練習に来る様になった
ずっとランディーの練習不足を
気にしてたワシは嬉しかった
たまに自習練習に来なくても
人からランディーが家の庭でティーバッティングをしてた
なんて事を聞いた時は大袈裟に言うと
涙がちょちょぎれる程嬉しかった(笑)
努力して良く頑張ってくれて
ありがとう!
だけどランディーには自信が足りない
何度も何度も言った
自信を持て!
そして自信を持って頑張った成果があったね
びわこオープンでの柵越え満塁ホームラン!
あの時のランディーの照れ笑い
良かったぞ!
台湾でも自信を持って
照れ笑いが出る様に頑張ってくれ!
冬の特番を観ながら応援してます(笑)
大きな子は」とびっくりしました(笑)
そして、リースキンの時に見るとさらに大きくなっていました。なんて羨ましい・・・うちの子もこれくらい大きかったらなぁ~と思い、近くにいた江見さんとこの保護者にこの子どうやってこんなに大きくなったんですか?と聞くと何と
マーガレットママとランディーママでした(笑)
ランディーママはこう言いました「納豆と牛乳です」と
それから、食べさせ、飲ませて、現在少しは大きくなったような気がします。その節はどうもです。
合宿の時もお世話になりました。台湾でも仲良くしてくださいね♪
台湾の週間天気予報、調べました。
なんじゃこりゃ!雨ばかり!おーい!やめてくれ!
誰だ雨男、雨女は!
今からテルテル坊主作って、向こうに持っていこうっと♪
そんなとき、マーガレットのお誘いで入団しました。
楽しんでするのですが、実はお絵描き等が好きなインドア派でも有り、週3回になった時には、楽しく出来る範囲を越え、心のバランスを崩しそうになってしまいました。
それがいつからか、「責任が有るから」と言って、練習が増えても不満そうにしなくなりました。仲間の為に頑張ろうする娘は、少しずつ成長しているなぁと嬉しく思いました。
今日の娘が有るのも指導者さん、仲間を始め沢山の人々のお蔭です。心から感謝しています。
もし、数日遅れて生まれ、今五年生ならどうしていたか想像もつかない。弟こうべも野球してなかったかも。
全国大会、大分で迎えた誕生日みんながサプライズでお祝いしてくれた事も、親子一生の思い出です。3月29日生まれで良かった♪
さて、台湾が目の前です。革ボール練習等お力添えありがとうございました。
江見の代表として活躍出来るよう、気合いとカルシウム注入して行ってきます!
ランディーの弟もビックリしますよ(笑)
さて台湾の天気が悪すぎ…
てるてる坊主の力が発揮するかな?
大分での誕生日
サプライズケーキ
あれは良かった
お陰で誕生日覚えました(笑)
台湾
ばぁ~ちゃんと楽しんで来て下さい♪
娘さん、寒い時期なので牛乳と納豆でお腹こわされませんようにホットで(笑)
ダイキャストの時の(’-’*)♪