銀座を歩いていてふとあるビルに目が留まりました。
装飾が美しく、古き良き銀座を偲ばせる建物です。
ネットがかかってるのは改修中なのでしょうか?
すぐ忘れるのでビルの名前も撮影しておきました。
帰宅して調べてみたら、1928年(昭和3年)にできたこのビルは
老朽化のため解体が決定しているそうで。。。
また一つ、趣きのある建物がなくなり、味気ない50年寿命のビル
が建つのか? と思うと寂しいです。
文化的な建物は残そうと努力する風潮や法律がないのは、
歴史ある国として、日本人として、とても残念に思います。
地震大国だから建築規制などもあるんだろうけど、今の技術力をもってすれば、
骨組みだけ補強するということもできそうなのに。
文化や歴史をもっと大切にする国になってほしいものです。
こういうことに税金を使うのは賛成です。
瀧山町ビルヂングの拡大画像はココをクリック
装飾が美しく、古き良き銀座を偲ばせる建物です。
ネットがかかってるのは改修中なのでしょうか?
すぐ忘れるのでビルの名前も撮影しておきました。
帰宅して調べてみたら、1928年(昭和3年)にできたこのビルは
老朽化のため解体が決定しているそうで。。。
また一つ、趣きのある建物がなくなり、味気ない50年寿命のビル
が建つのか? と思うと寂しいです。
文化的な建物は残そうと努力する風潮や法律がないのは、
歴史ある国として、日本人として、とても残念に思います。
地震大国だから建築規制などもあるんだろうけど、今の技術力をもってすれば、
骨組みだけ補強するということもできそうなのに。
文化や歴史をもっと大切にする国になってほしいものです。
こういうことに税金を使うのは賛成です。
瀧山町ビルヂングの拡大画像はココをクリック
>文化的な建物は残そうと努力する風潮や法律がないのは、歴史ある国として、日本人として、とても残念に思います→ホントだよね。イギリス人の友達の家に行った時、フランスの田舎町に中古の家を買ったって言うから見に行ったの。凄いステキだった。日本は中古物件は安いけど、あっちは反対で、古いもの程、高いって言ってた。古さに味がある…みたいなことを言ってた。だから驚いたよ。
>日本は中古物件は安いけど、あっちは反対で、古いもの程、高いって
ヨーロッパはそうなんだよね。あと低層階ほど高いというのも日本と反対で、これはエレベーターがない時代の名残かも。
古いと水道、トイレ、シャワー、テレビ、歩く音、あらゆる音が響くし、水漏れ、壁の補修、修復ばかりしないといけなくてメンテがすご~く大変なんです。Nちゃんの前のがそうで、「11時以降はシャワーに入れない。下の人から苦情が来るから」っていってました。でも古いマンションはすごく人気があって高いみたい。買ったときより高い値段で売れたそうです。
見た目は素敵だけどメンテが大変なんて、年をとった魅力ある大女優や熟成したワインみたいだよね。wそれを愛するフランス人、イタリア人って素敵 建物も人も、若けりゃなんでもいい風潮の日本とは大違いだよ。
>日本は中古物件は安いけど、あっちは反対で、古いもの程、高いって
これはヨーロッパが石文化、日本が木文化というところに由来するようです。伊勢神宮なんか20年ごとに建て替えますからね。
> 建物も人も、若けりゃなんでもいい風潮の日本とは大違いだよ。
確かに現在日本は若さに異様に価値を置く文化を持ってますね。
昭和中期のマンションとか他にも少しあるみたいですよ。和光が今改装工事してますがどうなるんでしょうね。
>ヨーロッパが石文化、日本が木文化
大まかに言うとその通りなんですが、では維持費が高くても文化的な建物に住みたいかどうか?を考えると、日本は木の家が少なくて新しいほど好まれますよね。 「文化的で美しいけど住み心地に難あり vs 近代的でトラブルがない」 だと欧州(フランスとイタリアしか知らないけど)は前者が好まれるから高いとすると、これって価値観が全く違うんだと思います。