
や~っとドイツ旅行日記再開。
バーデンバーデンはドイツで一番有名な温泉の町。
日本にたくさんあるクアハウスのクア(KUR)はドイツ語で療養という意味で、
バーデン(BADEN)=温泉、だからバーデンバーデンは“温泉温泉”(笑)
ローマ時代までさかのぼるという歴史ある場所で、普通ドイツのお年寄り達は
最低3週間も滞在するんだって。

ドイツ車とかのイメージからドイツ人って質実剛健、よく働くイメージがある
みたいだけど、そうでもない。 「6ヶ月間の労働関係の存続をもって
年間4週間の休暇が与えられる」という法律があって、連続付与の規定もある。
しかもみんな当然のように権利をフルに享受するので、年間の労働時間は
日本が1975時間、ドイツが1525時間と(2003年のデータ)非常に大きな差がある。
話がいきなりそれたけど、2泊したホテルは
「シュタイゲンベルガー・オイロペイシャーホフ」

トリプルが1泊236ユーロ(35000円程)だったから、5つ★しては
リーズナブルかな。 朝食と館内の温泉・サウナ込みだし。
ホテルってどこで予約するかで、値段がかなり違ったりする。
それに日本の予約サイトではトリプルがなかったけど、海外の予約サイトだと
あったりするんで、色々比較してみる価値はある。
サービスは悪いというより、【ない】といった方がいいかな。
部屋がムシ暑いので、エアコンのある部屋は無いのか?と聞いたら
「ない」とのこと。仕方なく扇風機を頼んだら、小さいのが埃まみれで届いた。
受け取った友人は手にしたチップを思わず引っ込めたんだって (笑)
ホコリぐらい取ってよねー

終わるのが早いけど、ホテル地下の温泉施設は悪くなかった。
あと朝食ルームはすご~く広くて、大きなシャンデリアがある豪華なお部屋。
ムダに思えるくらいメニューがいっぱいあって、お腹いっぱい食べてしまう。
ずっと一日2食コースが続いてたんだけど、これって太るよね?

バーデンバーデンはW杯期間イングランドチームの
合宿地だったので、異常にイギリス人プレスっぽい人たちが徘徊していた。
ホテルでも朝食ルームでイギリス英語が飛び交っていて、浴衣をきた日本人が
注目を浴びていた。 でも彼女、なんで浴衣に足袋はいてたのかしら?
なにはともあれ温泉に行こうってことになって、
トップ写真のフリードリヒス浴場(1877年に完成)の情報をホテルで聞いたら、
コースのほとんどが混浴・全裸っていうことで、ここは止めた。
外人だけだったらいいけど(いいのか!?)、数日後クロアチア戦で
「あの日本人...見た」なんてのヤじゃない?
帰国してから録画した番組みたら、案の定トニーさんが
「ばあちゃんばっかだった」っていってたし、やっぱ行かなくて正解だったよ。
てことで、カラカラ浴場に行った。 温泉プールという感じ→こんなんだった。

でもこの写真のようなスリムな女性は、20人に一人いるかいないか。。。
横が2、3倍くらいの人がほとんどで、胸もデカイが骨組みもガッシリなのよ。
この流れるプールに身をまかせて平泳ぎをしてたら、
ふやけた皮膚が壁に当たって、血が出た。イテ~

その他の写真は 4Travel.jp
翌日はまたマンハイムに戻って、カイザースラウテルンで伊vs米戦を観て、
あわただしくまた次の日に日本vsクロアチア観戦のためにニュルンベルクへ
移動した。 その日記はすでに書いたので、次からは一人旅。
ニュルンベルク郊外のアディップ村でのショッピング編は初の逆ナンって
やつをしてしまった。

>ふやけた皮膚が壁に当たって、血が出た。イテ~…って、ふやける程、つかってたの
>初の逆ナンってやつをしてしまった…ウぉ~
PS:旅行の写真が載ってるHP?一位だね。凄い。美味しそうな写真が沢山のってるぅ~
>外人だけだったらいいけど(いいのか!?)
で笑いましたw全裸はあかん・・・私は全裸は勇気を絞ってこすり出しても無理ですww
マーヤちんと同じく私もRavさんの初逆ナンにものすごーく!!食いついてますw。出来れば、出来れば逆ナンボーイのお写真も!!!
温度とかが違うプールがいっぱいあってね、広いのよ。2時間浸かってて、手と足の指をケガしました。(ToT)
>〝こってり系〟の詳しい報告
大したことはないよ。あまり期待しないでね。
>旅行の写真が載ってるHP?一位だね。
え?と思って確認してみたら…総登録数4個じゃさぁ、簡単に一位になるよね。ローマあたりで一位ってのとは雲泥の差ですわ。
欧州のおばあちゃんみんなこんなんだと思うけどなぁ。そっか、日本だともっと地味な色着るのかもね。
>全裸はあかん・・・
やっぱり?でも私ヨーロッパ人の前だと平気かもしれない。何故かというと、彼らって目付きがいやらしくないのよ。ビーチでどんなキレイな子がトップレスでも誰も凝視しないし、まるで景色の一部みたいに見過ごすし。そういや思い出した。イタリアの温泉のコースで水圧を使ったケアがあってね、ホースもって水かけてたの男だったよ。私は全裸!一糸まとわぬマッパでした。(笑)
>私もRavさんの初逆ナンにものすごーく!!食いついてますw。
あれれ、余計なこと書いたかな。
やっぱりイタリアがちょっとそこまでの人は違うwww←その勇気というか国際感覚を褒めてますw
>日本だともっと地味な色
日本のおばあちゃんはコーディネートしないですね。いや、してるのかな・・。最近やっとスカーフとかを使う人を見かけるようになりましたけど・・。でも右のおばあちゃんみたいな粋なポーズはしないですねww
あはは…
>粋なポーズ
日本も20年後くらいに見れるかもしれないね。
でも脚組むと腰骨が歪むから良くないんだよ~(発言がババ臭い!)
因みに僕らは両方チャレンジしました、フリードリヒとカラカラ。
全裸の方はいかついおっちゃんにゴシゴシマッサージされて最後におしりをパーン!と叩かれました・・・・終了の合図??
混浴ゾーンではもうそれは色々な国籍の老若男女が目の前を・・・・・向こうの人は何ともないんですね、トップレス文化がある国は違うなぁ、と思いましたね。
ニュルンベルクのPVの日記を書きながら「どうしてるんだろう」ってちょうど思い出したところでした。これって念力?(笑)
混浴ゾーンは避けられるって聞いたけど、そこが建物のメインだってホテルのおねえさんに聞いてやめました。日本人女性はいました?いないですよね? 私達は6/16に丸一日いたんですが、もしかしたら裸の遭遇してたかも?ヤバイヤバイ…行かないでよかった~
W杯は終わっちゃったけど、またちょくちょくコメントくださいね~お待ちしています。